こんにちは。

大阪府で活動している、起立性調節障害カラフルです。

8/24(日)カラフルおしゃべり会を開きました。

 

スタッフ以外で7名のご参加を頂きました。

ご夫婦揃ってのご参加の方、初めてのご参加の方、お久しぶりの方、何度もご参加頂いている方、ご参加ありがとうございます。

皆さまの、経験や悩みが、他の参加の方の励みになったり、共感できたり照れ

独りじゃないよということが、共有されたと思いますコーヒー

 

今回は、大阪医科薬科大学看護学部の実習生さんもご参加頂きました。

起立性調節障害の病気の側面だけでなく、起立性調節障害を生きる子どもの生活の様子、保護者の気持ち、悩みなど、生活者としての起立性調節障害を知って頂いた事と思います。

将来、医療を目指す方に起立性調節障害を知って頂いたことを大変ありがたく、嬉しく思いますハートのバルーン

 

起立性調節障害を発症する前と発症した今では、お子様の様子が変わったように見えますが、

やりたいことがある子。

やりたいことを見つけたい子。

でも、今は体調的に難しい。

この先、どうしていったらいいの?

 

少し先を行く保護者様のお話は参考になりましたでしょうか?

 

きっと、それぞれのタイミングで、それぞれの道を見つけていつかは巣立っていく。

そのためのパワーを今は蓄えている時期かも知れません。

 

これからも一緒に、お子様が巣立っていけるように見守らせて下さいねクローバー

 

次回は、10月26日(日)13:30~15:30です。

詳しくは、カラフルホームページをご覧下さい。

 

起立性調節障害カラフルのホームページはこちらです。