大阪府で活動している、起立性調節障害カラフル(親の会)です。
R7.4.13(日)カラフルおしゃべり会(親の会)を開きました。
桜は散り始めましたが、ハナミズキが咲き始めて春らしい季節でした
今回は、初めての方が3名ご参加下さいました。
また、何度もご参加頂いている方もいつもありがとうございます。
今回は、北摂地域や少し遠方の地域からもご参加頂きました。
子どもが体調不良になり、どうしたらいいの?
色々調べて、病院を見つけて、検査をして、診断されて、
これからどうしたらいいの?
みんなどのように過ごしているの?
分からないことだらけ。
ネット上には、いろんな情報があるし・・・。
子どもが小さい頃は、子どもの病気は親がなんとかしなくては・・・と。
転ばぬ先の杖を用意して・・・
でも、起立性調節障害の転ばぬ先の杖はなかなか見つけられなくて・・・。
でもきっと、起立性調節障害の転ばぬ先の杖は目に見えないものかもしれません。
杖のように硬いものではないかもしれません。
暖かくて柔らかいものかも・・・。
その暖かい柔らかいものに包まれて、子どもは安心して回復していくのかもしれません。
少し先を行く先輩のお話を聴いて、
少し先が明るく見えることができたら、私は嬉しく思います
カラフルおしゃべり会は、
いつも、症状がしんどいお子様と一緒にお過ごしの保護者様が、
少し、お子様と距離を取って、
ほっとひと息つける時間になればいいなと想います。
次回は、6/15(日)13:30~15:30
クロスパル高槻303会議室です。
お申し込みは、
起立性調節障害カラフルのホームページ、申し込みフォームからお願いします。