令和元年、新しい時代の幕開け。

鹿児島起立性調節障害親の会は、令和時代の新しい一歩を踏み出します音譜

第35回、令和第1回の鹿児島起立性調節障害親の会開催のお知らせです。

 

令和第1回を記念して東京より、起立性調節障害当事者で現在看護師の藤野泰佑さんが鹿児島の親の会に参加して講演してくださることになりました。

藤野さんは現在手術室で看護師をされています。
NPOピアネットAliceのアリスの会で、当事者としてご自分の体験を発表して起立性調節障害の理解のための活動を続けておられます。

昨年はピアネットAlice主催の講演会で神戸と仙台で講演されました。

起立性調節障害の体験者としてと看護師としての医療的立場からのお話が聞けると思います。
起立性調節障害の先輩の話を聞きたいという子どもたちの参加も大歓迎です。

 

藤野泰佑さん講演会

5月26日(日) 13時~15時 かごしま市民福祉プラザ4階活動室1.2

  講演  「看護師として・・・起立性調節障害当事者として・・・

        皆様からのご質問にも答えていただきます。

 

35回鹿児島起立性調節障害親の会開催のお知らせ

 

 開催日時  5月26日(日) 10時~16時30分 

 場所     鹿児島市山下町15-1かごしま市民福祉プラザ4階 活動室1・2 

 内容     10時~12時 交流会 ・ 12時~13時 昼食 

         13時~15時藤野さん講演会 ・  15時~16時30分 藤野さんと交流会

 

 参加料   200円 (資料代)

 駐車場   30台停められる駐車場が地下にありますが満車の時は近くの駐車場をご利

        用ください。

        午前から参加される方は昼食をご準備ください。昼食を取りながら歓談します。

        飲み物は各自でご持参ください。

 懇親会  親の会終了後、希望者で藤野さんを囲んで懇親会を行います。(実費) 

 

参加申し込み・問い合わせ

 odkagoshima@gmail.com

名前・ 住所・ 連絡先・ 子どもさんの学年、懇親会参加の有無をお知らせください。

 

親の会は特定の治療法、施術、宗教スピリチュアル系、政治関係などの勧誘目的の参加はお断りしています。

親の会で聞いたことや個人情報などは外部に話さない約束になっています。

安心してご参加ください。

また、親の会参加は予約制にさせていただいています。

 

親の会には、起立性調節障害と診断されていなくても参加することができます。

初めて参加の方、県外からの参加、学校関係者、お父さんの参加大歓迎です。

皆様の参加お待ちしています音譜