受験期、習い事の送迎お手伝いに加え
塾の送迎
全部合わせると
週17だ。
それに加え 幼稚園の送迎まである
食事、睡眠への配慮
プリントの管理
効率を上げるための色々
もちろん仕事もしている
こんなにしてるのに
感謝が微塵もない
むしろ 八つ当たり?
その時
自分を自分で
コーチングマネージャーに任命した
自分はこの子のコーチングマネージャーだから![]()
と思い込むことで
ストレスから解放された
受験から解放され
ただの母に戻ったのだが
それが最近
思春期を迎え 再び我が身に降りかかる
気がついたら
またぶつかり合っていたけど
子ども社会で 本人なりのストレスと闘い
家で発散していると思うと
きっと許容してあげた方が
いいんだろうなと思い
母 再び コーチングマネージャーに就任。
ひと昔前に流行った
マインドセットってやつです。
優しくすると
嫌だったこと 悲しかったこと
色々出てくる出てくる
ああ この子も 我慢しながら 外では頑張ってるんだなと思った
ついつい イライラしてしまうから
しばらくは これでいこうと思う