「もじもじこぶくん」
我が子は、かなりのシャイで
言えるのに、恥ずかしくて言えない
分かってるのに、ドキドキして言えない
ってことが、結構あるってことに気づき
本屋さんで発見した この絵本を
即 手に取った
恥ずかしがり屋のこぶくんが
ありさんのために、大きな声で
言いたいことが  最後に言えたよってお話


「ねえねえ パンダちゃん」
こちらも上記同様
恥ずかしがり屋ののパンダちゃんが
恥ずかしくて  言葉が出ないんだけど
同じく 恥ずかしがり屋ののお友達と出会うことで
自分だけじゃなかったんだって安心感と
2人一緒なら、いつのまにか大きな声が
出たよってお話

どちらも新学期の新しい環境に
ドキドキしてしまう子どもたちに
おすすめイエローハーツ


「きったら、まる」

「やさいのおなか」って絵本を
簡単にしたような内容
形も分かるし、何より カンタンってところがイイ星
夕飯の支度をしていたあるとき
そうだ!って思い
野菜を目の前で切ってみせた
そしたら
「まるだー!!」ってキラキラ
言わずとも この絵本を持ってきて
「おんなじだー流れ星」って
そしたらね、
何やら おままごとを始めて
「できたよーピンクハート」って持ってきたのを見たら
なんと......




リアルにんにく!!!!