2歳から


『おっとっと』
この絵本は、私も知らなかったんだけど
子どもが手にとった絵本
「コレ 読みたい! 借りる!」ってね
内心 えええこんな赤ちゃん絵本
と思ったんだけど
読みかせてみると
お、お、お、  面白いだ
子どもも爆笑





『つみき』
ひとつ、ふたつ、みっつ....
と ただただ つみきを10まで重ねていくだけなんだけど、
絵も何か可愛いし
数え方も 自然と身につくし

読み終えた後の
あれ?
ちょっとまって!これは誰が積んだの!?
ともう1回読み直したくなる。
リピートしたのに、またまた
あれ? 
ちょっとまって! これぞうさんの背中で積んでるの!?
と確かめたくなる
初回から3回リピートですよっ
何だこの良い絵本は
と思ったら
やっぱり
中川ひろたかさんじゃないですかーーー





あー 2歳の時には
この絵本たちの存在知らなかったー
とちょっと残念だった矢先、
実は 先日の言語検査の結果が思わしくなかったんだよ
検査結果は、また改めて書くことにしよ
なので、年齢相応の絵本を読むのもいいけど
確実に 理解できて 楽しめる絵本も含めた方が良いと感じ
ちょっと 幼めの絵本もチョイス

そしたら  意外に良いではないか
ということでありました