我が家には500冊程の絵本があります。
ほとんどは 上の子に合わせて買った絵本で
おさがりで読めるなぁ〜と思っていたら

性別も違うし、もちろん好みが全然違い
改めて 揃え直すことに...

本には
毎年 新しく生まれる本
廃盤になって 本屋さんから消えていく本
があります

いわゆるロングセラーの絵本は
再版を重ね 長く愛されている本です
本の1番後ろか、表表紙に再版の数字が載っているので、数字が大きければ大きいほど
長く親しまれている良本の証拠ですね♪♪

もちろん新しい絵本でも 良い本は沢山あります

それにしても 可愛い絵本が多く
いかにも男の子向けの絵本を探すのは
また勉強になります

アメリカの作者さんの絵本

色がはっきりしていて 無駄がないので
2歳前半から親しめます




赤ちゃん絵本の本棚には あまり並んでないので
私もつい 見逃していましたが
2歳児にぴったりなしかけ絵本‼︎







{DC17160C-E3CF-4CD0-A9FC-70E845135156}

「はみがきれっしゃ」
イヤイヤ期に突入して
もちろん 歯磨きはイヤっ!
泣かせながらも 歯磨きしていましたが
この絵本に出逢ってから 気持ちよく歯磨きさせてくれるようになりました
うちは車好きですが、でんしゃの効果も絶大です



せんろはつづくせんろはつづく
1,320円
Amazon


「せんろはつづく」
ストーリー性がある絵本なので、2歳にはどうかなと思いましたが、お気に入りの1冊です
絵も細かく繊細なので、見ているだけでも楽しいのかもしれません^ ^
私的には、
「やまがあった どうする?」
「あなをほろう  トンネルだー」
と、 障害を克服しながら 進んでいく、このお話が大好きです