最近、インスタと連動しての投稿がメインなので久々のブログです。

にほんブログ村


毎日記録のようにインスタに上げていますが、8月15日に仔猫をお迎えしました。
我が家には元々、うさぎ(たぶん4歳)
加えて、たまに預かる友人の飼い猫のトラ猫(もうすぐ2歳)も。
ただ、このトラにゃんが東京へ引っ越しが決まり…
それまで飼い主の出向や激務の際に預かっていたのですが、私がめちゃくちゃ猫ロスに…
元々いろんな動物がいる家ですから、相性の悪い子をお迎えはできません。
猫はそこの所が難しく、今まで飼ったことは無かったのですが。
あまりの私のロス度に加え、近所で野良猫が農業用ハウスの中で子猫を産んで困っていると言う話が……
子猫は4匹。
Facebookで貰い手を探されていたのを父親が見て、私に見に行かないかと誘ってくれて。
かなり悩みました。
考えました。
インコやウサギは1日の大半をケージの中で過ごすけど、猫はそうはいかないし…
預かりトラにゃんはとても賢い子で、保健所からやってきた元ノラとは思えないお行儀の良さ…というか、決められた場所以外でトイレ・爪とぎしない、特にイタズラもしない、他の動物とも仲良くできる子だったので安心だったのですが。
新しい猫がもしやんちゃで、イタズラ好きで、鳥やウサギを襲う子だったら…と言う懸念はお迎えしなければ分からない。
悩んで悩んで、何度か様子も見に行って。
そうこうしているうちに、貰い手が決まった…と言う話も聞いて。
ご縁がなかった、と思ったのですが。
子猫のうち1匹が、車と接触して骨盤を損傷。
後ろ足が片方、動かなくなってしまったとのことで。貰い手さんから、キャンセルがあったと聞き…
たくさん考えて。
たくさん悩んで。
「うちの子にします!」
と、お迎え準備を1ヶ月ほど整えて8月15日にお迎えに至ったのでした。
足が動かないことで何度も大丈夫か、いいのかと確認されたけど、三本でも歩けているし、なんなら足の一本くらい無くたって私は気にしない。
そんな訳で。
名前は『雨(あめ)』です。
梅雨生まれで、お迎えした8月15日も雨の降る夜でした。
懸念していた他の家族との相性ですが、今のところ肩透かしくらいのなんでもなさ。
今ではすっかり、こんな感じ。
トラにゃんも良く一緒にお出かけしてたけど、この子は車の中でも爆睡しちゃうし獣医さんでもぽやんとしてるし、トラにゃんとは別のタイプで一緒に暮らしやすいかも。
ちなみに後ろ足は日に日に回復して、今では気をつけて見なければ違和感も分かりません。
元気に走ったり、飛び跳ねたりしています。
猫を連れて行ける場所が中々無いのが相変わらずの悩みですが、どこかでお会いしたらよろしくお願いします!
* * * * *
ランキング参加中です。
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村
