八月が、好きだ。

熟した夏が空気の密度を上げて、生命が充満する季節。
眩しいくらいの生命の光が、その後ろに濃い影を落とす。

生と死とが、鮮烈に夏の暑さの中。
陽炎のように立ち上り、逃げ水のように現れる。



八月は好きだ。
私は、そんな季節に生まれたから、尚更生が色濃くて、その分影も濃いのだろう。

秋に生まれたら、春に生まれたら、冬に生まれたら。
たぶん、私はもっと違っていたかもしれない。


私は、夏に生まれた。
夏の最中に。
八月に。

生命の歴史が、交錯する季節に。



時に激しく、時に静かに。
それはこの季節を代弁するように、落ちる影の濃さを時に拾い上げたりもするけれど。



夏の熟れた空気が、今日も風に気怠くまとわりついて行く。

平成最後の記録的猛暑の夏は、後の時代にどう刻まれて行くのだろう。
平成最後の夏、振り返る時きっと節目になる記憶の栞。

そこに落ちた光と影を、私はいくつ拾い集めて行けるのだろうか。



すずめのおしゃべりを、聞きそびれても。
たんぽぽの綿毛を、浴びそびれても。


すごい速さで、記憶となっていく日々と。
それを留めた、写真を残して。

熟れた夏を胸いっぱいに吸い込んで、私は生きる、生きる。

八月の日。
今日も空は、青くて。


八月六日、天気上々。

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村