朝晩はキンと冷え込むけれど、昼間は随分と日差しが柔らかくなってきました。
朝出かける時の服装と、昼間の温度差でいつも試行錯誤が右往左往しています。

雪が突然どっさり降ったりもするけれど、日中には溶けてくれるから有難い。
残った根雪が無くなるまでに、あと何回雪は降るのかな。

{F6249969-3705-4D1A-905D-796ED50E8F23}

用事があって市役所に行ったら、観光に向けたパンフレットや冊子がいろいろ並んでいました。

{94BFB6DE-7108-49C6-BE95-D00205644897}

茅野はもちろん、諏訪地域やビーナスライン沿い。いろんな情報が載っています。

{8081A41C-6A44-4E1C-8FBA-782A0EB42261}

ドライブ向けのパンフレットが出てくると、いよいよ春が近いと感じますね。

{AA3FC1F5-9878-4294-8393-D2756C27E4F5}

まだまだ花も緑も無いビーナスラインだけど、春が押し寄せればめぐるましく季節の花々が移り変わります。

{6B4A70CE-B7DD-4791-B8A3-6443272340CA}

最近はペット連れの方も多いことから、こんな冊子も。

{0FFBCC04-9FBA-4E03-90F5-C6DEDB34C3D3}

ペットも家族。
一緒に楽しめる目的地情報は、とっても大事ですよね。

{87B7D29E-99E9-4672-9DAA-5187B2300CC6}

そして昨年から、この【謎の国、謎の地図】と銘打たれた地図がイチオシ。
諏訪出身の、オリラジ藤森くんがモデルを務めて素敵な仕上がりになっています。

{BAB9EEDE-2DF7-49C9-82EB-BCB294F80C3E}

諏訪地域のいろいろな【謎】に迫る、観光ルートを地図でご案内。
見てるだけでも楽しくなるような、出かけたくなるような地図なので是非広げて見てほしい!

{6669BD19-CCEC-4A5F-A33C-0CF604E766E7}

それから、こんな温泉ガイド。
茅野市内の温泉紹介ですが、スキーの後に山登りの後に、温泉は気持ちいいですよね。


これらのパンフレット類、数部ずつ頂いてきたので近いうちに原村のカフェ百白花さんに持って行きたいと思っています。
百白花さんはこちらのブログでも度々登場していますが、美味しい地元野菜を使ったヘルシーなお料理と、丁寧に淹れられた美味しいコーヒーと、可愛い看板猫のミーちゃんのいるお店です。

諏訪に、茅野に、原村に。
春が訪れたら、是非行ってみて下さい!


冬眠状態のこのブログも、少しずつ目を覚ましていけるかな?
四月になったら、また少しリニューアルしたいなと思っています。

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村