メイクを覚えたての若い頃は、カラーメイクが好きでした。
当時の流行りなんかもあったけれど、派手にならない程度のブルー、グリーン、それからパープルを日替わりの気分で目元に置いていました。
だんだんそんなカラーメイクを卒業して、次に始めたのはブラウンやグレーのグラデーションアイメイク。
四色を基本に、深みの出るグラデーションを作るのが基本。
アイラインを引き始めたのもこの頃で、マスカラも多分前後しています。
カラフルな色を使うより、丁寧に手をかけるメイクになりました。
だけど最近、メイクブロガーさんの記事を読んでいて。
こんな、シンプルなメイクもいいな、と思い始めています。
アイカラーはベージュと言っても基本、クールな色味を選んでゴールドよりブラウンを選んでいました。
だけど、こんなナチュラルな色味も素敵ですね。
メイクって、服のように毎年『流行り』がある訳ではないけれど。
年々変遷していくもので、例えば眉毛の形なんて顕著ですよね。
誰しも最初に覚えたメイクがベースになるので、そこから更新していけるかって実は中々落とし穴でもある気がします。
昔流行った若い頃のメイクを、今でもずっとしていて年齢よりも老けて見えてしまう…と言う人は、残念ながらそこそこ見かけます。
今は本を買って勉強しなくても、『今』を発信してくれるメイクブログがいくつもあって。
とてもありがたい存在です。
なりたい自分になるために。
まずは見た目、形だけでも。
自分を見つめる一歩は、いつもここから。
* * * * *
ランキング参加中です。
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村