誕生日プレゼントに、友達から金魚の飴を貰いました。
ネットで知って、ずっと欲しかった金魚飴。

{43F03D84-1222-468D-BB87-FE920D772B97}

久々に帰郷した友人は私がこれを欲しがっていたことなんて知りもせず、それなのに選んでくれた嬉しさ!

{E2CDFD22-0D90-4D3F-A3C3-9C1B3646226E}

金魚、取り分け琉金は私の好きなモチーフのひとつです。
りんご味の飴とのことですが、勿体無くて賞味期限ギリギリまで飾っておきたい。

{233ECDF3-53A9-417D-BABA-733BF4064966}

製作しているのは、浅草の飴細工屋さん『アメシン』さん。
最近はやりのSNS映えすることもあり、ネットで人気を博していました。

{DF823D04-ECEC-4772-AF95-B10400827089}

店舗は浅草と、ソラマチに。
東京には行けども、あちら方面にはなかなか行かないのでお土産としても嬉しい一品です。


金魚、朝顔、入道雲。
夏代モチーフは、やっぱり好き。
粋な江戸の夏の風が、ふと頬を撫でたような。

そんな、嬉しいプレゼントでした。
本当にありがとう!


今日は久しぶりの、青空でした。
夕空も優しく、金魚が連れて来てくれた、夏の面影。

{376862FB-11D2-4924-9A5B-39C19F652699}

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村