もともとプチプラコスメが好きなのですが、近頃キャンメイクがお気に入りです。

{BEC12CDD-D885-4F5A-8E9A-FE0A1AFE209B}

十代くらいの女の子をターゲットにしたブランドだけど、お手頃な値段の割にちゃんと使える。
パッケージの可愛さも、チープながら私は好き。

好きな理由はいくつもあるけど、中でも大きいのは『プチプラなので、ちょっと試してみたいアイテムに手が届く』!

美容ブログでも良く取り上げられるので、気になっていたこのアイテム。


ティント系のアイテムは試してみたいと思いつつ、どこから手を出して良いのか攻めあぐねていました。
そんな時、美容ブログで紹介されていると助かりますね。

{6555821B-091E-4116-80B8-F27680A9DBF4}

こちら、噂の『眉ティント』。

とは言えキャンメイクのこれは、正しくは『ティント風』です。


ティント系のコスメは、主にリップが主流。
皮膚を染めて、落ちにくいのが強みです。

反面心配なのはやっぱり使用感と、後々の色素沈着など。
これは『ティント風』の1日だけの眉染めです。

{BE833BC3-1190-4082-BF40-5EB701737953}

ヘラのようなチップに、思ったより透明に近い液が入っていました。

詳しい使用法、使用感はリブログした専門家の方にお任せしますが…
私の使った感じも、概ね良好でした。

まず液を眉毛をいつも描く辺りに塗布して、乾くのを待ちます。
するとじんわり薄く発色して、自眉毛をサポートしてくれます。

それだけだと眉の形がボンヤリしているのでそこにいつものパウダーを重ねて、眉尻をペンシルで仕上げて終了。
パウダーとペンシルのみより、ベースがある分ささっと粉を乗せるだけで終わります。

ただ、ティントを乗せて乾かす時間がある分時短になる訳ではないので…
単純に、眉落ちが気になる季節のサポート要員ですね。


どんどん進化するコスメ。
新しいアイテムを試すのは、いくつになってもワクワクします♪

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村