八ヶ岳の夏の先触れ。

にほんブログ村
今年も、八ヶ岳クラフト市が始まりました。
今年も1日目から、覗きに行ってきました。
食べ物屋さんの出展ブースを過ぎて、まず目にとまったのはレトロジャンクな雰囲気の雑貨屋さん。
きらきら、涼しげなガラスの器。
色とりどり、生活を賑やかにしてくれそうな皮雑貨。
涼しげな布雑貨は、もちろん全てオリジナルの色柄もの。
私の大好きな、地元の素材を使って作られた石鹸屋さん。
個性的だけど懐かしい、温かみのある陶器の作品。
和紙でできた小さなおうちは、中でランプが揺れる小さなオブジェ。
集まったゆるーい動物たちが可愛らしい、陶器の雑貨類。
北欧テイストの布雑貨は、まるで御花畑みたい。
木製の動物たちは、ぬくもりと可愛らしさで思わず笑みが溢れてしまう。
個性的なこけしの作品群は、こけしモチーフのファッション雑貨の展開も。
賑やかな彩りの帽子屋さんは、夏の装いに一花加えてくれそう。
お店の前で悩みに悩んだガラス細工のお店は、涼しげでいてスチームパンクを想わせるレトロなデザインが素敵。
鮮やかな色柄のお皿が並ぶガラスの器屋さんでも、散々誘惑されました。
もう何年も通い続けているけれど、同じお店と巡り逢えることはごく稀で。
毎年が一期一会。
出会う作品はどれも職人お手製でお値段も決して安くは無いけれど、ここで別れたらもう会えないものばかり。
例えばハンカチ一枚、湯呑みひとつ。
今時、100均でも素敵なものが売られる時代。
一期一会を言い訳に、あれもこれもと買うのでもなくて。
お気に入りの、このいっときの、出会いを吟味し見極めて。
ここでしか手に入らない、『とっておき』を見つける場所。
そんな、特別な時間。
即決もよし、悩むのもよし。
原村の気持ちの良いお天気は、汗ばむけれど風が冷たくて気持ちいいから。
お散歩の足で、運命の出会いに赴くのもまた素敵な季節です。
* * * * *
ランキング参加中です。
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村