高遠と言えば、高遠城址公園の桜が有名ですが。
近年は、薔薇園も実は有名になりつつあるのです。

{E746568A-697E-4E2B-8FCA-AB124E471AB1}

高遠しんわの丘 ローズガーデン。
今年で10周年を迎える薔薇園は、荒廃した田畑を再開発した場所。

{BD5CB146-CD1B-4776-8E7C-24FA231B26AF}

小高い丘陵地に、約220種類。
約1800本もの薔薇が、かなり広い一帯を埋め尽くしています。

{00DC9A37-37E1-43F5-A8AA-EBB1F8F4CC43}

6月頭から、大体一ヶ月近く薔薇が楽しめるのがこの薔薇園。
たくさんの種類が植えられているので、一度に咲かないので長く楽しめます。

{FAE49542-53C2-4636-8D55-E8D2446B196A}

今はちょうど、第一陣が咲き誇る頃。
風が薔薇の香りを纏って、うっとりするような空間を五感に訴えかけて来ます。

{CFDEC03D-718E-4EC5-8738-966E4767F185}

赤、ピンク、オレンジ、黄色、白、紫…
鮮やかな薔薇の数々に、目移りしてしまう!

{4651FEDC-6F12-4F5F-A921-68098F1B404D}

丘の上で、ローズティーを頂きました。
薔薇のクッキーがついた、本格的なローズティー。

{445E59A2-FA31-46C5-A152-7F6BAE36E6C2}

むせ返るほどの薔薇の香り!
薔薇園とアルプスを眺めながら、外でのティータイムは格別です。

{36D6187F-3C4F-4BC2-84F9-B79B0C441FA8}

駐車場からシャトルバスに乗ると、丘の一番上まで運んでくれます。

{13FF7374-C0BA-499F-BF05-17E46355E64E}

そこから、いろんな薔薇を眺めながら丘を下って歩いて行きます。
日差しの強い日は、受け付けで日傘の貸し出しも。

{DA56A88C-E857-4ABF-9AA4-A6B2B7AFD498}

黄薔薇と赤薔薇のアーチ。

{85AFF1FB-7A73-4A2C-935E-0E7A9F0F3AC6}

こちらは鳥籠みたいな薔薇のドーム。

{F65D0685-29E8-4428-8AD5-DA7915EEB4D7}

満開の薔薇に包まれて、見上げる空が美しい。

{D1D98EAC-C717-4984-A732-7F3BA2491C0B}

薔薇を見ながら丘を下って行くと、広い公園ですが気付くと回れてしまっている不思議。
丘を下って来たので、そのまま駐車場まで徒歩で降りることもできます。

{BFC9B486-DA38-4C6A-8AD8-7353358A8B0B}

もちろん薔薇の道を戻るのも良いけれど、坂を登るのはちょっとしんどい…と言う時の抜け道。

{BC758461-7CD4-415E-B531-5F9993EAB4F3}

まだまだしばらく、楽しめそうな薔薇園。
標高も高いので、風が涼しく気持ち良く過ごせました。

毎年通うたびに増える薔薇、整って行く公園が楽しみでもあります。

梅雨の晴れ間に、夏までの楽しみに。
高遠の新しい花の名所は、今年も賑やかになりそうでした。

* * * * *  

ランキング参加中です。
 応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村