蓼科にある聖光寺は、GWに桜が満開になることで有名な名所です。

{32DC4FA3-831C-4237-B76A-C44437533DD9}

去年は行けなかったのですが、今年は母と兄と犬を連れてお花見に…行ったら、なんと『ペット禁止』になっていました。

それならばと、道の向かいにある蓼科湖に進路変更。

{5AFC7EB1-9D61-42F1-91AE-0E384F2E69AF}

湖畔に桜の咲く蓼科湖を、ぐるりと回って来ました。

{7EC8594F-84D9-473C-BDB4-9AB55946D2ED}

少し前までは風が冷たかったのに、歩くと汗ばむ気候。
まだ樹々は緑にならないけれど、刻一刻と五月に染まっている気がする。

{A0C08546-21C9-4A76-8644-1E04570E3EB0}

水の中の倒木から生えた、新しい芽吹き。
こんな風景が好きで、ついつい湖を覗き込んでしまう。

前に埼玉に行った時、川を覗いたら魚がたくさん泳いでいて驚きました。
松本に行っても、お堀や川に魚影を見ることがあります。

地元だと、川を覗いても魚を見ることは殆どありません。
魚がいないわけではなくて、みんな隠れているんですよね。

それが当たり前だと思っていたので、魚の泳いでいる川にとても驚きます。

{046F7684-38C2-41B2-A754-C28CEC5E761F}

天気は良いとは言い難かったけど、こんな雲のデザインも素敵。
蓼科湖の隣には広い彫刻公園もあって、遊歩道沿いにたくさんの彫刻を見ることができます。

東屋や噴水もあって、ゆっくり過ごすのに素敵な場所。

{4A38E9C3-0DE8-47EC-8812-FC6B5DB30711}

桜を見上げてばかりいたけど、足元にボケの蕾が綻んでいました。

山の春は、ゆっくりと花開いています。

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村