五つ葉のクローバーを、見つけた日。

{5D7E2FD9-17D1-4F8A-A7E5-7A11E7BFDE96}

昨日の美濃戸の帰り道、茅野のたる姫の滝に寄り道してみました。
こちらは里山にある、小さな滝と吊り橋のある場所。

{F6A3CF82-1B6C-46E5-AC20-B9E060AD483E}

吊り橋を渡って奥へ進むと、滝のほんの目と鼻の先まで歩いて行けます。

柵も何もないので、川にそのまま入ってしまえる自然そのままの場所。

{964EEB10-310C-4B39-98AD-1F4C81EC1B3C}

傾き始めた日の差した滝は、きらきらと光って踊っているよう。

ここもまだ、春は来たばかり。
芽吹いたばかりの木々が柔らかく、そして足元には小さな花が。

{EC84E793-E709-43B9-A7A0-33A932B4C0E7}

夏には水遊びもできる地元の隠れスポットですが、こんな季節の散策も楽しい。
知らない花や虫を見つけて、調べるのはいつだって夢中になれる。
子供の頃から、ずっと。

{38C53A29-04C5-4393-9603-902A365F7EFE}

蕾の膨らんだ、レンゲツツジ。
こちらも春の準備は万端です。

{37E0838A-7D22-4CD2-B36B-FD0DAEFA088D}

川に来ると、心が洗われるような静かな気持ちになるのは何故だろう。
それでいて、踊るような楽しさも湧き上がって来るような。

{E560F4ED-A783-4E3E-B971-48C6652A97AF}

きっと私の心の中にも、川が流れていて。
心の底に、続いているのかも知れない。


もう少し暖かくなったら、魚を探してみたりしたい。
綺麗な水と、川の音。
もう少しそんなものを、楽しむのも素敵な気がしたから。

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村