お久しぶりです。
またしばらく、 ブログが飛んでしまいました。

{4A73C9A0-AF7F-4C27-906F-0A3387AA877E}

春は気分や体調が揺らぎやすいとは聞きますが、今年初めて大きく揺らいだ気がします。

低気圧の影響もほとんど受けないタイプなのですが、先日の爆弾低気圧の日。
まるで自分がはんぺんにでもなってしまったかのように、フワフワと掴み所なく。

やっと起き上がっても集中力がなくて、ブログの更新が出来ずにいました。

{EC6A808B-1438-4C2B-B6F1-1989255E053D}

けれど、そんな間に諏訪にも春がやって来ました!

{40374234-0A75-4743-BACD-9743338B763D}

春先から、『1日一度、必ずちゃんと身支度して家から出る』と言うノルマを課しています。
仕事を辞めた頃にも、同じノルマを課していました。

家から出なくなること、出られなくなることが怖くて。
だけど、体調や気分の低下でままならない日も続いたりして…いつしか、目標から外れてしまっていましたが。

{08444A22-1059-49B1-B406-4C773234E66B}

せっかくの春。
青空と、遠く八ヶ岳。

これは、杖突峠の途中にある『峠の茶屋』さんから眺めた風景です。
茅野市、原村を眼下に一望。

ブログは書けなくても、せめて外には出るように。
お茶だけでも、散歩だけでも、銀行やコンビニへ用事に行くだけでも。

{6ACB7366-3172-4EC7-8785-844856DFE158}

ちょっとずつ、しています。

{7C799EF0-52DF-4346-9D0E-9F0AC0D16A76}

青空を眺めながら、簡単ランチ。

{617E46E9-AB20-4777-944D-CF462FEF1F69}

ローズヒップのお茶の中に、桜の花が咲いています。
眼下の景色は、諏訪から茅野へ桜前線が駆け上がるところ。

見下ろして、飲み干す桜色。

{4BB84D35-F32E-4075-9260-EB8DA306230A}

春は、着々と進んでいて。
私はそれに、少し翻弄されているけれど。

なんとか、今日も生きています。

{F0CFF10D-DD7C-40A1-9742-A57C13A6DC13}

久しぶりに会いに行った、八ヶ岳実践大学の子羊『ももた』ちゃん。
ふくふく育って、重くなっていました!

{429E4D5F-AA3C-4D74-9238-ED7BBB0CAE27}

お腹のあたりがまるまるしてきて、体つきもしっかりしています。
どんどん大きくなるだろうから、これからも時々は遊びに来たい。

もうすぐ山にも、春が来るから。


途切れ途切れ、それでも歩く。

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村