風がまるい。

午前中の雨は、午後になるとさらさらと雲が途切れた。
春の雨を含んだ風は、驚くほどぬるい。

{992D5509-57D9-4943-947C-C22AEE497050}

雨上がりの午後を過ごしに、この前見つけた喫茶店に向かった。
蔵を改装した室内には、ビートルズが響いている。

{8A2D9912-161E-4F45-8E49-61958E9BD522}

まわるレコードを見下ろす、二階席。
やわらかな木造りのテーブル。

{A1CBDD78-D359-4B67-A61A-A7398B482752}

珈琲のお供に、オレンジパイ。
それから点滴堂で買ってきた、しろい、しろい、本が一冊。

{BEE0F94F-44C5-4E66-86AE-7D60618F7CCE}

彩月ゆきのさんの、【白紙の図書館】。
先月買った本もまだ開いていないのに、どうしても今日はこちらの気分だった。

前に買った彩月さんの二冊は、病院の白いシーツの中で開いた。
シーツより白いこの本は、珈琲の香りを纏って。

{7379CF68-E221-4B84-B899-6A2F7AC9866F}

たっぷりのオレンジ。
たっぷりのクリーム。

{12D7A92C-DAB8-40D6-8B88-1CC760DBBB4F}

なんて贅沢な、お茶の時間。

{87BBAF45-4F0D-4F95-82D7-4517612D521F}

先週、思いがけず飛び込めた点滴堂さんも、カフェスペースがある。
あの日は偶然空いていたのに、時間の方が空いていなくて。

でも、蚤の市を覗けたのは大収穫だった。

{9468C145-E6E1-42EF-875D-9B3D56698BB1}

去年は行けなかった、点滴堂さんの蚤の市。
目眩がするほど、素敵なものがたくさんで。

{3CBDB85C-BE88-4CF0-8E18-CFA790C6566D}

細かいパズルのピースみたいに、空間にはまり込んだたくさんの夢のハギレ。

思えば、ここのすべては点滴堂さんで夢の欠片を宿した人たちが、それぞれ持ち寄った夢の一部だったもの。

{0469C732-6554-43A6-B90C-3B55D371AAD6}

ここに馴染まぬものなどなくて、それは全てが宝物ということ。

{48454819-27BB-4BAC-903A-BE8C15B9714F}

私が譲ってもらったもの。
どちらももちろん、ひとめぼれ。

点滴堂さんに来れば、いつだって醒めない夢の中。
それを少しだけ持ち帰る、そんなしあわせ。

{241E6C40-A9D8-4361-8835-226D92F19DAA}

棚の上に、私の好きなアマールカを見つけた。
彼女にも、そう言えば一目惚れしたんだっけ。
今はもうない、地元の本屋さんで。

{4624D39E-2737-437B-B2A5-E3D10989CFD5}

レジの横。
点滴堂さんの、トートバッグを見つけた。

そうだね。
きっとここには、こんな少女が棲んでいる。
窓辺の席や、本棚の傍に。
飲み干したカフェ・オ・レの、グラスの向こうに。

そしていつしか、私の心の中に。


{49479D08-61A0-49D2-B18B-CDF4DF522B11}

珈琲を飲み干すのは、もう少しだけ待って欲しい。

夢が醒めるのはまだ名残惜しくて、砂糖を入れる。
宝石みたいなブラウンシュガーは、くるくる融けてカフェインを少しだけまるくする。


{44572A65-A011-4F00-9F30-87AD9FF168FE}

夕暮れ。
雨上がりの空は、まだその名残の中にいた。
私の醒めない夢みたいに、微睡む西陽が溶け落ちて行く。


明日はきっと、晴れるから。
雨の匂い。
珈琲の匂い。

あともう少しだけ、夜の中。

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村