ぬるい風が吹く日でした。
慌てて家を出た際にコートを羽織り忘れたけれど、何にも気にならないくらいの。
春はそこまで来ていることを、肌で感じる午後。
ハロウィンがそうだったように、知らないうちに店頭はイースターの気配。
ゴシック上がりの私はハロウィンこそ知ってはいましたが、イースターはよく知らず。
うさぎとたまご。
そのモチーフしか知りません。
でもこんな懐かしいお菓子まで、イースター仕様になっていました。
子供の頃、大好きだった明治の【ツインクル】。
銀紙の中には、タマゴの形のチョコレート。
チョコレートの中には、いろんな可愛いお菓子。
小さい頃は、おまけのシールも楽しみでした。
調べてみると、イースターとは復活祭。
キリストの復活を祝う日で、たまごとうさぎはその象徴なんですね。
カラフルに彩ったたまごをあちこちに隠して探す、エッグハントは見たことがありました。
詳しく解説してくださってる、こちらの記事がとても分かりやすいです。
今年のイースターは、四月十六日。
春分のあとの満月の、次の日曜日。
桜の遅いこの辺りは、丁度開花と重なりそう。
春のお祭りに、相応しいかも。
諏訪の桜もまだこんな有様だけど、よく見れば蕾が丸く膨らんできていて。
天竜川を遡り、諏訪湖から八ヶ岳へ。
桜前線の報せは、ゆっくりと近づいてきています。
そして、そんな陽気に誘われて。
今年初の、サーティワン。
いつもはチョコミントばかりだけど、たまにはこんな浮かれた色も春だから。
春よ来い、来い。
はやく、こい。
* * * * *
ランキング参加中です。
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村