今日は、八ヶ岳実践大学へお散歩に行ってきました。
なんでも、羊と山羊の赤ちゃんが産まれたと聞いて。

{1A71EB1E-55EA-4C85-8C9E-20F2171A9481}

いました!
羊舎の中で、ひときわ高い声で鳴いていた子羊さん。
ちょうど、ミルクの時間でした。

{95F5AB32-6520-4451-AABB-8EB2E96B3572}

育児放棄があったため、人の手で育てているそうです。
まだ、産まれて3、4日しか経っていないとのこと。

まだ小さな小さな赤ちゃん!

{8C2F14E5-BCC1-4B51-B069-C16D0BF5BFBA}

哺乳瓶を受け取って、ミルクをあげさせて貰いました。
人間と同じ哺乳瓶で、ミルクをごくごく。

{33624412-C1D9-4E73-B5A1-685E78E49268}

抱っこしても、まだ小さくて軽い。
でも足は、しっかり大きい!

{700291E3-0F59-4027-ACB4-A35665F79C51}

これから大きくなるんですものね。
でも今は、まだ小さくて可愛くてたまりません。

{0EE30160-1188-43D3-8C46-C3AC33EF31A7}

辺りを散策する足元も、まだまだヨチヨチ歩き。
いろんなものに、興味津々。

{B483B428-E445-4AE0-B2DD-AB758774D9EF}

産まれたばかりのあんよで、歩き回ります。

{763DAB13-55D4-4122-A1B5-C0B0D367F18C}

これは薪。

{2446CB21-113E-457E-AC9B-AEB7FD631C0B}

これはほうき。

{291E011D-55CE-4C27-A659-86D2EADAFA79}

これはホース。

{55C797B9-84F8-4345-AAD3-7416719BBDE4}

あちこちキョロキョロ。
まだ、頼りない足取り。

可愛くて、可愛くて、ずっと一緒にいたいくらいでした。
でも飼育員さんが戻ってきたら、一生懸命後を追う姿も可愛くて。

元気に大きくなりますように!

{138CEE8F-0C8E-4927-B2EE-A6EC1DF67D72}

実践大学には、色んな動物が飼育されています。

羊の他にも、山羊、馬、牛など。

{AAFB946C-C780-4A50-BC78-0A259B9F4CA8}

気軽に触れ合えるので、たまに来ると癒されます。

{D498387A-28E2-429B-A9FB-5C7C5E776EBD}

まだまだ寒い八ヶ岳ですが、遅い春が来る頃には、この小径にも桜が満開になるはず。

売店のアイスクリームや野菜も美味しくなるのはGW頃からかな?
でも、ちいさな天使に会えるのは今だけの秘密。

{B3951082-150C-462E-A703-63F0C61883CF}

そっと覗きに行くのも、いいかもしれません。

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村