先日、山の上の素敵なカフェに行きました。
白樺湖と女神湖の間。
蓼科山の懐の中。
木の温もり、ランプの明かり。
暖炉の薪の燃える匂い。
知る人ぞ知る有名店、陶仙房さんです。
落ち着いた、重厚感のある店内。
静かで穏やかで、暖炉の爆ぜる音が耳に心地いい。
席数も多く、観光シーズンは賑わいそう。
だけどこの日は冬の平日。
お客さんは私達だけ。
奥に、若手作家の陶器作品を扱うフロアがあります。
お値段も案外お手頃で、ついつい欲しくなってしまいます。
こちらもレトロ好きにはたまりません!
パンはお持ち帰りで販売もしていますが、これもまた美味しい!
野菜も焼いたものには塩味が効いていて、美味しく食が進みます。
煮た林檎がついてきて、嬉しいデザート。
飲みやすくて美味しい珈琲で、林檎の甘さと好相性。
ご飯が美味しくて、珈琲が美味しくて、静かで雰囲気も良く、いつまでもいられてしまいそうなカフェ。
静かなここのテーブルで、珈琲の香りを楽しみながら読書なんてしてみたい。
里の方は冬季はお休みとのことですが、春になったら是非伺ってみたいところ。
優しい光、穏やかな時間。
またひとつ、好きなカフェが増えました。
* * * * *
ランキング参加中です。
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村