一月の終わりから二月の初めは、毎年一番寒くなる時期。

暦の上では立春が迫ってきているけれど、きっと夜明け前みたいに、今が一番冬の底。

{867301A4-2EC1-4C1A-ABA2-3AF3B18F18D8}

けれど今年は雪も少ないし、悴む指先で洗濯物を抱えても、庭に出ると陽射しが驚くほど柔らかい。

ぽかぽか陽気とわんこに誘われ、冬の朝のお散歩へ。

{69918094-D962-4FB0-A343-9849A010112C}

朝の光はそうでなくても前向きなので、何だか元気な気がしてしまう。

朝は弱い私だけど、季節の混ざり出したマーブル色の風は心地いい。

{33E9F284-B658-45F6-AC66-DB07D1C0C7FB}

地面には、氷の華。
朝のいっとき、光に融けてしまう前にしか咲かない華。

{B80B087C-AF8F-4B06-921A-FC1C4B384F97}

無数の蝶が羽を立てているような、薄い結晶の板。
触ったらあっという間に溶けてしまうから、そっと見守るだけ。

{155DDFB6-C9EF-4DAD-AB69-3B26EAA81434}

この前までは一面雪景色だったのに、すっかり地面が見えた土手をてくてく。

雪の重さで平らになった草の上は、ふかふか柔らかくて歩きやすい。

{B71BE462-4E5B-4218-8C68-546715A849A1}

雪の融けた下からは、こんな緑の葉も。
春を待つ柔らかな葉の上に、冬の妖精が羽根を休めているようで。

{9A9E42F0-1736-4609-9DE1-6F0316B290E1}

何か見つけた、わんこの鼻先。

{59A3D5A4-0A51-47EF-A47F-37D20608857F}

名も知らぬ花が。

春が待ち遠しくて、一足先に咲いたのか。
それとも秋の忘れ物?
雪の下で俯いていた花も、最近の日差しで随分顔を上げたよう。

つられて、空を見上げたら。

{833F8976-859C-418F-AE44-8DA04C424D82}

伸ばした枝先に、膨らみ始めた春。

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村