発売日の二日後に本屋さんに行ったら、もう無かった人気の本。

アタモトさんの、『タヌキとキツネ』をようやく見つけることができました。

{D58E5338-61F8-4258-998A-5B472A7B4C85}

優しくて、どこか抜けてるタヌキと、意地悪だけど、実は優しいキツネ。
二匹のほのぼの漫画です。

twitterで公開されたものに書き下ろしが加えられた、全ページオールカラー!
余すことなく、可愛いです♪

{20ABF483-FCFD-4A72-9A75-AE71AF8A2EAA}

アタモトさんの描かれる動物の、まるまるしたフォルムがたまりません。
東京ではグッズも売っていたみたいで、欲しかった〜!

見てるだけで和んで、優しい気持ちになれるので大好きです。


昔は、簡単にネットで本を買っていた私。
近くに本屋さんもないし、車で隣の市まで行って探しても欲しい本が無いことの方が多い。

そんな私に、ネットで本が買えるのは大きな事で。
毎月本代の上限を一万円と決めて、読みたい本を買っていたこともあります。

それがここ数年、本屋さんに戻りました。
理由は、やっぱり本を手に取る楽しさから。

発売日に平積みになっているのを見て喜んだり、無いと思っていた本を棚の隅に見つけたり。
探す過程で、出会う本もあります。
つい、衝動買いをする事も。

本屋さんに行くと、時間がいくらあっても足りないくらい。
だけど、その時間がとても楽しくて。
欲しい本を探して、遠くの街まで五件、六件と本屋さんをハシゴすることも。

それがとても、楽しいんですよね。


大きな町の、カフェが併設した本屋さん。
買った本を開きながら、珈琲を飲むような休日を。

また、楽しめたらな、と夢うつつ。

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村