しん、と痛い雪の夜は、壁の時計の音だけが聞こえる。

冷えて乾いた粉雪は、踏むと片栗粉のような音がした。
街灯に透かして見ると、小さな花が寄り集まって咲いている。

また一振り。重みで傾いだ枝が雪を振り落とし、花弁が砕けたガラスのように舞う。

{180D6E28-04F4-4A5D-B8D9-B22AC480CFF4}

久し振りに、よく降った雪の朝。
八ヶ岳は雲の中。

青空が千切れて浮かぶ雲の海は、雪の陰をまだ隠している。
時折透ける太陽に、散った雪雲が真綿のように解けてみせる。

{11D080ED-6173-402F-B7B3-4C0C833D9238}

日が差しては融けて、消火栓の帽子も無くなってしまった午後。
庇の下の花壇で、パンジーが顔を上げた。

{6E75BF47-9FB1-4062-A5EA-0D1E42DE06E1}

雪の日、陽だまり。
冷凍庫のような空気の中で、不思議と暖かい。

忘れ物のように咲く、小さな花。

{0064DA5D-B26C-4611-8851-71E512AA0100}

例えばこれが雨ならば、秋の名残か春の足音か。
どちらにしても、冬の盛りとは遠く。
きっと、もっと暖かい。

だけど雪の中で見る花は、それよりも、ずっと。

{C26D1320-B5EB-41DF-B137-A14B0B7522D1}

寒波を告げる、天気予報。
今日の20cmの積雪が根雪になれば、いよいよ冬の底になる。

* * * * *  

ランキング参加中です。
 応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村