先日のこと。

にほんブログ村
町まで降りるのに、普段と違う道を通ったら。
なんと、土手に山羊が三匹も!
どうやらこの土手の、草刈り作業のよう。
三匹で、草をムシャムシャ駆逐中。
牛とか山羊とか羊とか。
草刈り要因に、貸し出される事があるとは聞いたことがありましたが。
本当にお仕事しているところは、見るのは初めてでした!
昔は、普通の家でも飼っていた山羊。
私の子供の頃も、近所の家で飼っていました。
他にも鶏、羊など。
ウサギも今の家のようにペットとして家の中で…と言うより、外の狭いウサギ小屋の中で飼われていましたね。
きっと、食べていた頃の名残なのかな。
我が家で前に飼っていたウサギも、庭でうさんぽさせていると近所のお婆さんに「早く食べないと、肉が硬くなる」と心配されていました(笑)
ほんの、10年くらい前の話です。
ピーターラビットのお父さんもウサギのパイになってしまったし、原村の自由農園では時々今でもウサギの肉が売られるそう。
果たしてウサギは美味しいのかな?
なんて、思われているとも知らず、我が家のすみれちゃんは今日ものびのび暮らしています。
最近は悪いこと、怒られることを理解したのか、こっそり悪さを働こうとするので困ります。
見つかって、逃げる様は正しく脱兎のごとし!
でも捕まって暴れても、ぎゅってして撫でるとすぐに伸びてくつろいじゃう。
ウサギの危機管理能力に、疑問の湧き立つ瞬間です。
今日もまったりマイペースに、おまんじゅうになっています。
* * * * *
ランキング参加中です。
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村