前から行きたかった、天空の里へ行って来ました。
今はもう、紅葉も終わり。

にほんブログ村
一度行っておきたいと思っていた、長野の南にある秘境の村。
山の斜面に切り立った家々。
対面の山も険しく、深い深い日本アルプスの中に抱き込まれているような村。
道が細いので、譲り合わないとすれ違えません。
今日はあまり人がいなかったので慎重に進めましたが、ツアーも組まれているような観光スポットなので混み合うと大変そう。
また緩く傾斜のある山道なので、思いの外息が上がります。
今はもう、紅葉も終わり。
だけどその分冷たい風が、火照った体に気持ちいい。
山歩きには、実は良いシーズンかもしれませんね。
それから、遠く続く深い峰々。
山奥深く、ひっそりと佇む小さな村。
道もないし、どうやって行くのだろう。
普通に山に登って山を見下ろすのとは、また違う気持ち。
そこに人の営みがある、不思議な異邦感。
非日常と日常が交錯するような。
自然と人工の折り合いを見るような。
趣深い光景は、一度肌で感じて見ることをお勧めしたいスポットでした。
南信州は、まだまだこんな秘められたスポットがあるので侮れません。
深い山と森の織り成す緑の奥に、まだまだ見果てぬ世界が潜んでいそう。
次は、何に出会えるのかな。
* * * * *
ランキング参加中です。
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村