朝晩冷え込みが恒例化して、軒先に吊るし柿が増える頃。

雪が降ったらなかなか行けなくなりそうな、山の向こうに足を伸ばしてきました。

{E0A7BCB1-9192-4434-A799-CD78CECB96D9}

もみじ祭りで賑わう、高遠町の高遠城址公園です。

お隣の町だけど、峠一つ越えるので冬場はちょっと気合いが必要。
なので、今のうちに行かなくちゃ。

{2C30D33C-B014-4073-BF69-786A45803F0D}

桜で有名な高遠城址ですが、秋には秋の美しさ。
桜の葉は落ちてしまっていたけれど、もみじの紅葉が始まっていました。

公園では、菊の展示も。

{40D1AB09-EAFE-445C-8FD7-10B4918FD838}

色とりどりの秋の花!

{14927F12-62AD-4336-BAED-5815B50E6968}

春の公園もいいけれど、落ち葉の舞い散る秋の公園も胸がすくような清々しさ。

全身で深呼吸すれば、凝り固まった体だけじゃなく、感覚までもが解れるみたい。


公園をぐるりと散策したら、こんなお花も。

{E3F21163-61EF-4272-9FBA-A88AFF9EBF07}

お隣のしんわの里ローズガーデンで、秋の薔薇が名残惜しげに咲いていました。

{5C25724A-C16B-4FDE-A6E7-5D7EAC055033}

霜に当たってしまったのか、終わりかけの雰囲気ではあったものの…

{9909C175-7F33-435A-9F44-077977E67EF4}

こちらも春とは違った、健気さを感じさせる秋の薔薇。

{F2B4CCB8-F833-446B-A9CF-5FE46C3A8BB2}

まだ蕾もあったので、もうしばらくは楽しめそう。

{45772801-82D9-4412-A859-98B5620F8023}

ローズガーデンには、こんな違った一面も。

{E5CC2876-8D69-4B1D-98A4-3E58CB374A75}

アーチを飾るのは、ローズヒップ!
赤い実が、また新しい可愛らしさを庭園に添えてくれています。

{73D5572A-7182-4AB8-BEC1-384C7BDA9761}

まるで天然のリースみたい。
花と実と、共演が楽しめるのは秋ならでは。

{8B56E10A-CC40-464F-8627-D5B8CFA2DD6F}

季節の名残を惜しむように、本格的に寒くなる前に。
青空の下、秋の風に揺れる色とりどり。
染まった山の木々と、花と、それから雪化粧の八ヶ岳。

{A9014CC5-0ED4-4224-BF47-01F238E09C0B}

白く染まった山並みが、夕暮れ時に桃色に染まる一瞬。

これもまた、季節の色。


鮮やかなひと時、今しかない色を。
集めて歩く、秋散歩。

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村