繊細な世界観の美しい、ヒグチユウコ先生と、迫力と可愛さが同居した石黒亜矢子先生。

お二人のイラスト展へ、行ってきました。

{A49CDC57-5DA7-4D40-962C-9A443FCC33A4}

場所はなんと、諏訪湖の向こう側。
長野県岡谷市!
こんな近くに、お二人のイラスト展が来てくれるなんて大喜び!の2回目です。

{A0A60C6B-47C4-4A88-A45F-55DE3C22ED8A}

一度目は母と、二度目は友人と来たイラスト展。
何度見ても美しく、感動します。

ヒグチさんのイラストは、今日同行した友人を介して知りました。
繊細な線に、独特の世界観。

シュールで可憐で、少し切ない。

すぐに魅了されて、虜になってしまいました。
絵本も大好きで、胸を打ちます。


喫茶室でも、企画メニューが。

{07836E98-0EED-4A12-B636-F6BF33EB3BB2}

石黒亜矢子先生画、京極夏彦先生著の絵本『豆腐小僧』のチーズケーキと、ヒグチ先生の世界を模したハーブティー。

{A1537FFE-D0AE-49D0-AB02-0D535D9AC181}

ハーブティーは、食べられるお花を閉じ込めた氷が入っています。

{58310D19-3BA5-4BB5-BCF9-DB0B5BEE6B21}

光に透かすと、本当に綺麗。
ローズマリーの香る、華やかなお茶。

{5EB0FF78-18E2-489A-AF2E-06C03858B48D}

氷の中のお花も、折角だから食べて見たりして。

{C4A95F76-1E4F-4EB3-BC90-45D55B2E03B5}

雨降り、しとしと、秋の午後。

一度目に来た時にはまだ沢山あったサイン本も、すっかり売り切れた物販コーナー。
ハンカチやポストカードも、残り少なくなっていました。

でもイラスト展は11月まで開催されているので、また折を見て行きたいです。


岡谷の中心地にある、イルフ童画館。
常設展も素敵なので、芸術の秋に、長雨のお供に。

{43448F53-E49A-432E-AFDD-0ADA6CBFCDD3}

足をふらり、向けてみるのもお薦めです。

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村