先日、病院帰りのお昼ご飯。

にほんブログ村
どこかに寄ろうか、なにを食べようか。
悩んだ末に、強い日差しと涼しい風に誘われて。
夏と秋の境目を浴びようと、コンビニでランチを買って公園に向かいました。
カフェご飯も良いけれど、たまにはこんな一人ピクニック気分。
木陰のベンチでお弁当を広げて、サワサワと揺れる木漏れ日に癒されて。
しかし、驚いたのは、人の多さ!
前に来た時は、閑散としていたのが嘘みたい。
老若男女、いろんな人がスマホ片手に右往左往。
みんな、ポケモンGOですね!
日中なので学生さんはいなかったけど、初老の男性二人組だとか。
小さなお子さん連れのお母さんだとか。
お休みなのか、OLさん風の女性だとか。
若いお兄さんのグループだとか。
こんな風に、世代性別を問わず参加しているコンテンツ。
他に中々無いんじゃ無いでしょうか。
それに昔は閑散としていた公園が、こんな風に賑わうのも何だか楽しい気がしたり。
今はそれぞれ独立してプレイしているけれど、そのうちプレイヤー同士の交流なんてのもあるかもしれませんね。
今後どんな風に展開していくのか、楽しみな気がします。
今は地元メインで活動してるけど、どうしても出てくるポケモンに偏りが目立つのが気になるところ。
ポケモン出現地図とか出たら、遠征なんかも楽しそうなのだれど。
個人的には、ミニリュウが欲しいのだけどまだ三匹しか遭遇できていません。
可愛いんだけどなぁ…
ポケモンが無かったら、わざわざ公園まで出向かずに車の中で食べていました。
ゲームは画面の中なのに、プレイする人は外に出る。
思いがけない場所に行ったり、そこで思いがけない発見をしたり。
こんな実がなっている事だって、今まで気づかなかったから。
風が吹いたら桶屋が儲かる理論じゃ無いけど、予想だにしない効能は嬉しい誤算。
流行が一段落して、好きな人だけ残ってからが正念場だと思うので。
その時に置いて行かれないように、コツコツ遊んでみたいと思います。
* * * * *
ランキング参加中です。
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村