テレビは目下、オリンピックから台風のニュースへ。
関東の惨事に慄きながら、時折パラつく雨を強めの風が運んでくる信州の空模様。
今日、慌てて内科に行ってきました。
食道に何かがつかえているような感覚と、ズキっ!と言う強い痛み。
つかえてるなら押し流そうと水を飲んだら、飲んだ端から吐いてしまう。
夜中痛みで眠ることも出来ず、徐々に治まった午前中にウトウトして。
長らく内科にはお世話になっていなかったのに、今月頭に風邪をひいて以来3回目の通院。
続くときは続くものですね…
大雨に見舞われなくて助かりました。
診断は胃酸の逆流では?との事だったので、薬で治ると良いのですが。
最近の体調低迷には、いい加減辟易気味です。
もう直ぐ8月も終わってしまうので、やり残した事を指折り数えてみる。
海かプール。
花火。
お祭り。
水信玄餅。
海はもう、何年も行けてない。
屋内プールなら夏問わず行けるとは言え、やっぱり夏に行く水遊びは格別なもの。
花火も毎晩諏訪湖で上げられているのを、横目で通過したりはしたけれど。
お祭りも、今年は御柱で屋台を楽しんだものの、八月のお祭りに意味がある。
『八月』の持つ、特別な色。
一年で一番暑くて、命の色が濃くて、それでいて原爆や終戦やお盆の色を携えていて。
夜空に散る、花火みたいな月。
あと一週間。
さて、水信玄餅は滑り込めるだろうか?
思うように動かないポンコツな体だけど、今年の夏は今しかないから。
台風の空を見上げながら、台風一過を待ちながら。
カフェオレは三杯目。
そろそろ腰をあげなくちゃ。
* * * * *
ランキング参加中です。
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村