タイムリーに、公式からこんなテーマがあったので。
久し振りに、乗っかってみます(笑)

{098FC417-C8D7-4A7F-BD9B-82C022ED63B2}

ポケモンGOが配信されて、最初の数日は凄かったですね!
田舎なのでポケストップが少ないため、駅に行くとポケモンをしている人が集まっていたりして。

普段は人のいない公園に、男子高生がたくさんいたり。


最近は、その頃に比べて落ち着いたかな?
やっぱりニュースやなんかで大きく取り上げられたのもあって、それで始めた人も多かったんでしょうね。


かく言う私も、そんな一人でした。
ポケモン、ピカチュウくらいしか知らないのでスルーするつもりだったのですが…

家族や友達が、初日に「始めたよ!」と言うので、それなら…と始めてみました。


最初はボールも上手く投げられなくて、その上田舎なので物資補給ができなくて…
中々思うように進められないし、都会の人に比べたらレベル上げも非効率的なんだろうな〜…と、思いつつ。

でも未だ飽きる事なく、ちまちまと続けています(笑)
地道にコツコツやるの、意外と嫌いじゃないのかな…?なんて、都合良く錯覚してしまいそう。

{98F58BFC-6BBD-4E96-AC19-B375AFEF3233}


歩き回る事を前提としたゲームなので、私みたいな運動不足の人には丁度いいゲームなのかな、と思ったり。

しかし田舎のせいか、ネズミと鳩ばかり出るのは考えものですね。
ちょっとは可愛いポケモンの出るところへ行きたいです…

その上ちょっと郊外へ出ると、『近くにいるポケモン』の表示さえゼロになると言う…

{AE08647C-D194-427C-80FC-D48615DEFD38}

『野生のポケモン』と言いながら、住宅地や街中に行かないといないとは、一体どういうことなの…これでは私の方が、ポケモンより野生みたいじゃないですか!

{871E543D-5FE6-4CA8-B292-7B0978C5C931}


レベル20まではチュートリアル、とのことなので、とりあえずはそこを目標にちょっとずつ進めたいところ。

進化やジムバトルはそこからかなぁ、とか。
でもわからない事だらけなので、友達の小学生の息子さんに色々教わっています(笑)


家にポケモンが出る人はかなりそれで楽にレベルが上がってるそうで、羨ましい!
田舎すぎて何にも家に出ません…

{B153C0DA-D479-49D1-A6F6-65D4B14DDC56}

まあそれでも、これを機に散歩に出掛ける良い口実が出来たり。
友達のお子さんと、一緒に遊んだり。
普段行かないような場所に、出掛けてみたり。
ゲームの話題で、初対面の人と盛り上がってみたり。

ゲームそのものより、それに付随した色々を楽しんでるので。

{538A656D-1552-472A-ABFA-13452D7C1E50}

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村