今日はのんびり家仕事をするつもりが、晴れ間に誘われてふらり散歩に出てきてしまいました。

{F5FC6448-75D2-4E53-970B-2A3BF8E686A3}

公園を流し見ながら、向かった先は…

{E65E9811-F182-4E31-9BF6-9CFF96AF3EDF}

古くからある、お堂です。
神社でもお寺でもない感じだけど、昔からあります。

{A89D0668-83AA-4AA0-B5F0-9DE6F22AF94F}

トタンの屋根の内側は、見事な茅葺き。
茅葺きの掛け替えが難しくなってきた頃から、こう言うスタイルは増えました。

子供の頃は茅葺き屋根のおうち、いくつかあったのですが。
掛け替えの手間が大きいことから、蓋をしてしまうことが多いようです。

{A166CF5C-2BDB-4D57-8633-CE16966B526F}

このお堂には樹齢200年と言う枝垂れ桜があって、風が吹くと川の音のように葉が一斉に歌いだすのが素敵。

今年は花の時期に来られなかったけど、花が無くても存在感はしっかりあります。


お堂の庭には、近くの神社のものと思われる小宮の御柱が。

{27058248-8124-4DAC-ABFC-5564AC12103F}

近頃はいろんな場所で、こんな風景を目にします。
七年に一度の、祭りの年ならではの風景。

{83D91CE2-2EA7-44DA-B2AF-A16EAD6E4020}

それにしてもここは、一の柱と四の柱のサイズが違いすぎる!
さすがにここまで違うサイズの柱は、初めて見た気がします(笑)


うろうろぐるぐる、散策したあとは、お気に入りのパン屋さんへ。

{B8C749D3-4A6D-4C07-BAC3-F2A7C7208595}

今日はいちごジャムの入ったブリオッシュと、パインとマシュマロのデニッシュ。

デニッシュは新作で気になっていたけど前は売り切れていたので、やっと食べられて満足!

{E13B359F-E372-42EE-BB27-90701E759279}

フルーツデニッシュは色々あるけど、マシュマロも乗ったものは初めて。
甘さが際立って、パインの酸味と良い感じ。

最近はちょくちょくここのパン屋さんに来ているので、すっかり顔を覚えられてしまった気がします。

{E3BBD020-6EB3-4AFA-B29F-2AA70CB225EC}

窓から見える八ヶ岳は、今日は雲の中だけど。
蕎麦の花が満開で、真っ白な花畑。

季節の移り変わりは、あっという間ですね。
今年は薔薇園に行きそびれたなぁ…

時間はあるはずなのに、イマイチ上手く使いきれていない気がします。
少しずつでも、リズムを整えて行こう。

でも今日はとりあえず、梅雨の晴れ間をもう少し楽しみたいと思います。

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村