この季節になると、家の周りに蝶がたくさん飛び交います。

{F1918EF8-35F7-4B13-822C-24F475AF2745}

とにかく多いのが、この蝶々。
ツツジや、レンギョウの葉陰の至る所に舞い飛んでいます。

{58CC2646-F687-4A23-98F1-5990397EDFC2}

なんて蝶々なのかも知らないけれど、あまり逃げないのでスマホを近付けてもモデルさんをしてくれます。

昔から、蝶々が好きな私。
幼虫から成虫まで好きで、昔諏訪湖畔にあった植物園が好きでした。

南の木々、小さな魚の泳ぐ、蓮の咲く池。
蝶の飛び交う温室。

無くなってしまったのが、本当に悔やまれました。

{C28B27F0-667B-49F1-8199-E7FE4AF5E16E}

山梨の日野春のオオムラサキセンターに、一度行ったことがあるけれど、幼虫の時期だったので飛び交う成虫は見られませんでした。

きっと今自分、頃合いだと思うから行ってみようかな。

{F5D4D4EA-E0C4-4ACF-8798-344299E93685}

今日は廻まじく変わる天気で、季節の変わり目を感じる1日でした。

烟るほどの豪雨に、山が霞む様が神々しいくらいで。
晴れの日も雨の日も、美しい自然が好き。

その中に暮らしながら、ずっとそれを見過ごしてきたけれど。
今この時間を大切に、噛み締めて過ごしたい。

{3DBFEA4D-2E6A-4C17-B955-903C4F8392C5}

蝶のように儚く艶やかに過ごせたら、きっときっと素敵。

明日はどうか、晴れますように!

* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村