梅雨。
大雨の地域もあるそうですが、こちらは降りそうで降らない信州です。

{30A69A7B-C05F-4ADC-937B-756B024374E6}

災害になるほどの大雨も困るけど、水不足も困るので程々に降って欲しいところ。
雨に洗われた空気や緑も好きなのですが、これは信州ならではだなぁ…と思ったのは、今日山梨へ足を伸ばしたから。

行ってみたい場所があって、思い切って行ってみたのですが…

{4372479F-BA23-418E-8C4E-9BA14982DE9B}

山梨の、とある山の中の神社。

長い、長い。
急勾配すぎる階段。

それも端々崩れかけたような、凹凸の上に積もった濡れた落ち葉。

{B3DBC7C5-5C5C-438E-B0FC-BA8BD2C486FE}

こんな看板があるのも納得。

それでも折角来たのだし!と、意を決して登ってみたものの…
余りにもキツい傾斜と、何より蒸し暑さに途中三回石段に座り込み、それでもアウト。

雨の気配の強い森の中、と言う事もあって湿度が高く、流れ落ちるほどの汗もかきながらのリタイアでした。


登りきったら、違う景色が見られたかも知れなかったのですが。
私にはまだ早かったようです。

代わりに、道中可愛らしいホタルブクロの花を見つけました。

{9680DABD-E5DD-45CD-9809-E7BFF75E15D7}

子供の頃から好きな花なので、咲いていると嬉しくなります。
花壇に咲いているものより、やっぱり山の中に咲いている姿が好き。


HNにもしているくらいですから、雨の森は好きです。
命の匂いが、一層深くなるから。

目には見えない、息吹を感じて。


* * * * *  

ランキング参加中です。 
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村