私は物心つく前から、食が細く食べ物に余り興味を示さなかったそうです。

思えば保育園の頃から、ご飯が食べきれず帰りの時間まで残されていた記憶ばかり。
小学校に上がっても、お昼時間の間に給食を食べきれた記憶がほぼありません。

兎にも角にも、そのくらい食が私の中でハードルが高いのです。


そんな私なので、自然と食べるものがおざなりになりがち。
ブログであちこちカフェ巡りを綴っていますが、それもこれもそもそもは『いかに食を楽しむか』の苦心の果てだと言えましょう。

本当に、つい最近まで『食べること』はノルマでしか無かったのです。
それも、苦痛を伴う部類の。


気を付けないと食事を抜いたり、不健康になりがちなので。
健康的な食事をどうにか少しでも苦痛を伴わずに摂ろうと思うこと自体が、既に修行じみているのですが。


やっぱり、疲れる訳ですよ。

そんな食に対する思いが強いので、自分で作るのは苦痛以外の何物でもありませんし。
かと言って良い食事を外食に求めるのは、高くつきますしね。


だから、たまには!
あれこれ考えずに、好きなものを好きなだけ。
自分に気持ちよく食べよう!と、思った日のランチがこちらになります。

茅野のパン屋さん「となりて」さんのフルーツデニッシュ。

{3A71BEF9-88B0-4373-BF2B-33D9A71DE8EB}

まず少食の私は、たくさん食べるものが目の前に並ぶだけでノルマ…と眩暈を起こすので。

好きなものを好きなだけ!と言うと、世間様とは多分逆になります。
ビュッフェ形式の好きなところも、たくさん食べれる事じゃなく、食べられる量を少なく自分で調整できるところ。

だから、私の好きなランチはこんな感じ。

{6AFE586C-801E-459C-B0D6-EE243C2108C0}

栄養バランスなんて気にしない!
目にも舌にも美味しさ重視。

{FE5A4033-B2E9-4406-8521-3E8488D7E0EC}

イチゴとキウイの、フルーツデニッシュ。
これにミルクティーを添えて。

どちらも美味しかったけど、個人的にはゴールドキウイが美味しかった!
酸味と甘さが程よくて、さっぱり。
他では見ない具材なのも、ポイントでした。

美味しいものを好きなだけ食べていいよ、と自分を甘やかしたランチです。

ああ、しあわせ!!

{B4795E91-FB34-4426-9CD9-81EF48224AFA}

身体に栄養が必要なように、心に栄養が欲しい時もある。
そんな時はこんな、肩肘張らない「食べたいもの」を食べるのも良いかもね。

美味しいものを、好きなだけ。
人それぞれに、心地よい食事。

* * * * *  

ランキング参加中です。
 応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村