四月におうちにやってきた、ネザーランドドワーフのすみれちゃん。

{1948E2EB-E804-49F3-8041-0B15942A6D6F}

リードを買ったので晴れた日を待って、お庭に『うさんぽ』に出してみました。


前に飼ってた子はリードを嫌がって噛み切ってしまったので、恐る恐るでしたが…

{3CDBAC2C-836A-4029-A2F5-EABD54E85CC1}

ジタバタしながらも、なんとか装着。
噛み切る事も(とりあえず)なく、お庭をピョコピョコ。

ずーっとホームセンターの、ケージ暮らしだったものね。
広いお外は、怖く無いかな?

{7980FF4A-415F-4B4F-85D1-DC4B69BB38B8}

心配もどこ吹く風…

{DFDC7B6B-DE46-44A4-8F01-129334113729}

むしろ、リードが短いくらい。
あっちに行きたい!こっちも気になる!と、物怖じせずにピョンピョン忙しい。

私も絡まないように、右へ左へ大忙しです。

{CAEE4229-36C6-4FE3-A30D-C67F4842D71B}

落ち着いた様子は、全然心配もいらなさそう。
私としては、もう少し私を頼ってくれてもいいのよ…?なんて、寂しく思ったりもしないではないですが…

{960812C0-EAA2-4585-8DA5-480728367A5F}

このふてぶてしいお顔(笑)

ひとしきりうさんぽして、気持ちよく寛ぎポーズ。
ふかふか毛並みが、お日様で柔らかそう~

{C75EAC62-6DCB-4F57-A828-F72B3828931A}

うん、ふわふわです。

すっかり落ち着いて、堂々としたすみれちゃん。
これから暑くなるまで、時々こうしてお外遊びもさせてあげれたらいいですね。

{B2869C8C-0D5F-49FF-A4EB-41D91F12FDD9}

お部屋の中でのお散歩は毎日1時間~しているのですが、トイレの場所を覚えたと言うかなんと言うか…

コタツの裾野でオシッコするので、そこにペットシーツを敷いたところその上でオシッコとウンチをするようになりました。


でも飼い主的には、ケージの中でして欲しいんですけどね(泣)

『トイレして欲しい場所』は覚えてもらえても、『トイレして欲しくない場所』を覚えてもらうのはムリなのかしら…

{1D51C297-589F-428F-9F98-CF28040CC75F}

でもどんなに粗相されても、この可愛いお顔に許せてしまう。
今日も私はお部屋の中を、専用箒と塵取りを持ってウンチ拾いをしています(笑)

すっかりうさぎ奴隷と化した私と、うさぎ姫の日々は続きそうです。

* * * * *  

ランキング参加中です。
 応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ