ご報告が遅れましたが。
去年の8月生まれなので、もうほぼ大人ですね。

実は…
実は……
ネザーランドドワーフのうさぎさん。
名前は『すみれ』ちゃんです。
ホームセンターのペットコーナーで、売れ残って数ヶ月。
半額セールになっているのを見かけ…
(その日は、メダカの水槽用にタニシを買いに行っただけだったのに…!)
売れ残ったままだったら、どうなってしまうんだろう?、と。
不意に考えてしまって。
でも、悔いはありません!
うさぎを飼うのは、これで四羽目です。
前の子はロップイヤーで、十三年ほど生きた長生きさんでした。
それから間にモルモットを飼ったりして、それが年末に亡くなったりして…
しばらく新しい子をお迎えするつもりはなかったのですが。
久々の、うさぎさんです。
去年の8月生まれなので、もうほぼ大人ですね。
でも前に飼っていたのが、ロップイヤーだったから。
ずいぶん小さく感じます。
だけどネザーランドドワーフは、平均1kg前後なのですよね。
すでに1.2kgあるし、ホームセンターのケージの中にずっといたので実際はやや太り気味…?
うーん、つい前のロップイヤーの記憶があるのとお迎えしたばかり、と言うのが相まって。
まだまだ小さい、と思ってしまうので気をつけないと。
ついつい、ご飯をあげすぎてしまいそうです。
月齢が進んでいることもあり、懐くか不安はあったのですが。
とりあえず、嫌がらずに手からおやつを食べたり撫でられたりしてくれるので安心かな?
最近は、お部屋でこんなリラックスポーズも取るようになってきました。
ケージの中でせずに、夜にお部屋に放すまで我慢してるみたいで。
最近やっと、ケージの中でしてくれるようになったので一安心…?
まだまだ油断はできないかな…?
犬がうさぎを追いかけることもないし、寝ている犬にうさぎの方から様子を伺いに行く感じ。
お互い同じ部屋の近くで寝ていたりするので、その内仲良く一緒に寝たりしてくれないかな~…
ただトイレ問題以外にひとつ、懸念事項があるとすれば。
すみれちゃん、女の子だとお店で言われてお迎えしたのですが。
お部屋に放してあげると、私の周りをぐるぐる回る事が多くって。
歩く足に纏わり付いたり、座っている私の周りを何周もしたり。
…稀に女の子でもするらしいですが、主に男の子のする求愛行動だと読んで頭を抱えています。
お店で言われた通り女の子だと疑いもせずに『すみれ』と名付けましたが、まさか男の子だったりするのでしょうか!?
久しぶりですし、前とは種類も違うので勝手が違うこともあるでしょうから。
アメブロで先輩うさぎブロガーさんのブログを巡回して、見比べる日々です。
もしお目に留まったら、ご指南下されば幸いです。
目指すは仲良しうさぎ生活!
(とりあえずぐるぐる回られている時点で、好かれているとは思いたい)
とりあえず、大人しく抱っこさせてくれるようになったらいいなぁ…
そんなこんなの、ドタバタな日々。
どうぞ、優しく見守って頂けたら嬉しいです。
* * * * *
ランキング参加中です。
応援の一押し、お願いします。
