ほとんど勢い、飛び込み参加のデザインフェスタ。

にほんブログ村
アートが氾濫するこの一角に、不思議なサーカステントがあるらしい。
デザフェス行きを決めたのも、ここに行くのが目的と言って過言ではなくて。
ずっと気になっていた、魔法のお店にようやく辿り着けました。
不思議な魔法とドラゴンのブレスが宿った、素敵な魔法道具屋さん。
ファンタジーの世界から、デザフェスのために抜け出してきたお店です。
店内にあるのは、どれも魔法の品ばかり!
一点一点に、違う魔法が掛かったアミュレット。
淡く色付く、魔法の光。
好みに合わせて、取り揃えられています。
各色効果を取り揃えて、キラキラ!
鮮やかに煌めいて、見ているだけでワクワクしてしまう。
どれも店主のお手製アイテム。
ここでしか手に入らない、一点ものが揃います。
魔法の書は小人向けの本だけど、ちゃんと人も読めるようになっています。
全二巻で、赤い表紙と緑の表紙。
実はこの本そのものにも、魔法が掛かっているとかいないとか…?
私はここで、時を止める魔法の入った小瓶をゲット。
文字盤に隠された秘密の鍵穴に、鍵を差し込み小瓶の蓋を開けて廻せば…
…おっと、魔法の呪文はここでは秘密。
店主の魔法使いはその道一筋の職人さんなので、お店の魔法道具はどれもキラリと光る逸品揃い。
普段は人に擬態して現世で生活している彼女とは、常世で出会って早十数年間。
今回デザフェスに呼んでくれたのも彼女で、久々に現世で会いました。
久々なのに全然久々な気がしなくって、前にあったのはずっと前のはずなのに。
…まるであの日が、昨日のような。
時を飛び越えてしまっているのは、やっぱり彼女の魔法の仕業かな。
邂逅できたら、是非足を踏み入れて魔法の品を手に取ってみてください。
もし魔法の品が手に入ったら、それは特別なその日のために大事に身に付けておく事をお勧めします。
今回は呼んでくれてありがとう!
次は此方へ是非来てね。
妖精の国の入り口の近く、八ヶ岳の森の奥深く。
案内できるのが、楽しみです。
* * * * *
ランキング参加中です。
応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村