私は紅茶が大好きで、何よりスコーンとクロテッドクリームに目がありません。

{87497EF5-C393-4D1A-8B13-771C99A9121B}

この黄金の組み合わせは何よりも至上で、これを食べる為なら野を越え山を越え高速道路だって使って旅に出るのだ。

{FFD7A18D-FDF0-47EF-A53D-CDEAB1EFF497}

八ヶ岳からは、諏訪の盆地を抜け一山越えて。
長野県、松本市の果て。
山形村との境目付近に、そのお店はある。

本当は秘密にしておきたいくらいの、とっておきの紅茶専門店なのだけど。

でも、ここの紅茶とスイーツは余りにも美味しくて素晴らしいから。

{1B58F24A-3B5F-4A1F-BEE3-65F8819B5AE2}

A+! のマークが目印の、aplusさん。

{A6AC90B0-D260-48B9-AA6F-B3F3F52CA3C4}

明るい店内はオシャレで、窓の外は畑と山並みが広がる静かなお店です。

{B7EECC52-01DF-4921-86E2-FFA3D78CAA6E}

席数が少なめなので、たくさんで行くとすぐに埋まってしまうから。
二人くらいで、しっかりお茶とスイーツを味わいに行くのにオススメなお店。

{45CE49D4-2590-446D-9C7D-DCE0013A4560}

パティシエ店主のこだわりのお店、と看板を掲げるだけあって、実際ケーキもとっても美味しい。
いつも凝ったものが、ショーケースに並んでいます。

だけど私は、スコーンとクロテッドクリームを愛しすぎているから。

{22759A74-8C7C-4AA5-8C48-7611541A3707}

スコーンと紅茶はあっても、クロテッドクリームのあるお店は案外少なくて。

クロテッドクリームのために、ここまで遠征しに来ていると言っても過言では無いのですが、紅茶も本格的なものが並びます。

詳しくなくてもオススメを聞いて、選ぶのもきっと楽しいんじゃないかしら。

{ED85791B-88AA-4A19-BDC4-5F4D9D73EC1E}

ミルクティーでお願いすると、茶葉を二倍で淹れてくれます。
私のお気に入りは、やっぱりアッサム。

ディンブラやニルギリも好きだけど、アッサムのミルクティーが一番好き。


ダージリンだけでもセカンドフラッシュ、オータムナルなど種類が豊富で、紅茶好きなら通うのに不足無いのではないでしょうか。

勿論、アールグレイなどフレーバーティーも並びます。

{E069EB0A-205D-40DD-83A6-B73B7F2F400D}

店内では茶葉の販売もしているので、お気に入りを見つけたら連れて帰るのも宜しいかと。


お店の場所は松本市街地からも離れているので、少しわかりにくいですが。

とっておきの紅茶とスコーンとクロテッドクリームのために、山を越えていくには申し分の無い立地かも。

あんまり人気で入れなくなったら、私が困ってしまうので!

{6D206965-DB6D-48EC-A942-649852C4D6F2}

松本市街地から上高地へ向かい、波田駅の方に曲がってサラダ街道を走って行ったらこの看板を目印に。

{263A8C19-5B5E-4E3D-B06C-76CAF5DE3DC1}

本当は内緒にしておきたいくらい、大事な大事なお店だけど。

こっそり教えてあげるから、美味しい紅茶とスイーツを味わってみて下さいね。


だけど本当にくれぐれも、私の席とクロテッドクリームは、残しておいて下さいね。

* * * * *  

ランキング参加中です。
 応援の一押し、お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村