急ぎ足の春は、山のすそ野を駆け上がって。
気が付けば、湧き立つように花々が開いていました。
八ヶ岳のこの季節は、瞬きも惜しいくらいの一瞬。
初夏へ抜ける、その移ろいを逃したくないなら足元にだって気は抜けない。
今はスミレが真っ盛り。
スミレ、パンジー、ビオラ。
色も形も多種多様に、花壇や道端で楽しませてくれます。
特に好きな花、と言う訳じゃないはずなのに。
気が付くと、視線で追ってしまう可愛いフォルム。
まるで、蝶が羽根を広げたようで、愛らしくって。
私の好きな、音楽アーティストに『黒色すみれ』という二人組がいます。
かの有名映画監督、ティム・バートン氏も惚れ込んで彼女たちに会いに来るという。
そして私もそんな二人が大好きで、彼女たちの歌声に魅了された一人なのです。
音楽は勿論のこと、お人形のようなビジュアルも素敵で。
個性派ユニットと言う陳腐な言葉では飾りたく無いのだけど、百聞は一見にしかず。
朗々とした歌声と、愛らしい御姿を良かったらご覧ください。
新宿ゴールデン街にあった、彼女たちのお店が閉じてしまってから早何年。
ライブにも行けていないので、直にこの歌声を聴いた最後はいつだっけ…
また、麗しい音を浴びに行きたいものです。
そして八ヶ岳にも、気持ちの良い風が吹いています。
ふらり、足を運ぶにはそろそろ良い頃合いですよ。
明日からは、諏訪大社下社の御柱も始まります!
私も一日だけ、下社の氏子さんの友人宅にお邪魔しに行く予定です。
楽しみな予定がたくさん!
嬉しくて、幸せです。* * * * *
ランキングに参加しています。
応援の一押し、お願いします。
にほんブログ村