新しい一年のはじまり、と言うと、いつを思い描くでしょうか。

一月一日の元旦が始まりなのは勿論として、暦の上では立春だって捨て難い。


私の場合、新たな年のはじまり、と言うと、四月一日が一番に思い浮かんでしまいます。

{276D1029-8282-480A-807F-572C774FD64E}

そんな訳で、迎えた四月一日。

去年の今頃は、こんな未来を迎えるなんて考えられなかった。
一昨年の今頃は、こんな今が訪れるなんて想像さえできなかった。


だけど私は、ここにいます。

思いも寄らない色んなことが、季節とともに通り過ぎて。
私はここへ、やって来ました。


今年に入って少しして立てた、ブログを毎日更新する目標はなんとか今日を迎えられました。

無理をする気は更々無いので、気の向くままに続ける所存です。
壁打ち気分で始めた目論見も、いつの間にやら読んでくださる方々に恵まれて私自身驚きの毎日です。

いつも読んで下さり、『いいね』を押して下さり、ありがとうございます。
どうぞ、気の向くままにお付き合い頂けたら嬉しいです。


さてはて、そんなブログも実はずっと悩んでいたことがあって。

HNの雨宮ハヅキ、なのですが。
どうやら覚え難い字面のようで、間違えてお呼び頂くことが過半数を占めているのが現状です。

紛らわしい名前で申し訳ありません…
その都度訂正するのも心苦しいのでいっその事、改名してしまう事にしました。


キリが良いので今日のこの日に。
これからは、『雨森スイ』と名乗らせて頂きます。

改めまして、宜しくお願い申し上げます。



そして毎日15時に更新してきたブログですが、明日から時間がずれると思います。

と言うのも、御柱祭が始まりますので!
とうとう明日からです!!

準備も着々と進んで、あとは本番を待つばかり。

{AFFB7A0C-76C7-4D87-BDEB-26A6E424A5B0}

今回はこんな準備までお邪魔させて頂いて、しっかり楽しませて貰っています。
今回はもう、開き直って楽しもうかと思います!

いえ、御柱の期間中は学校も会社も休みになるのですけれどね。
こんな準備が眺められるのは、病気療養・リハビリの特権です。

{3FF7A88A-DFA5-4190-AF53-FB6C67FE34B5}

その日の記事をなるべく新鮮な内に上げられたらと思い、明日以降は夜の更新になるのではないかと思います。

重ね重ねよろしくお願いします。



四月一日。
春のはじめに。

あなたにも、素敵なはじまりが訪れますように!

ランキングにも参加してみました。
こちらもよろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村