今年の私は、神頼みがテーマです。

昨年を鬱々と明かしてしまいましたので、今年は縁起良く行こう!と思いまして。

神頼みと言えば、縁起物。
縁起物と言えば、まねき猫。

{8AD413D1-5584-4513-9B7B-2F3822281B55}

如何ですか、この見事なまねき猫。

{F20E6A49-B1D6-4C96-A06A-7A5004090A0E}

埋め尽くす、猫!ネコ!ねこ!

{4C82DE70-2920-42B3-B55E-DCA685F86A5A}

こちら、世田谷の豪徳寺さん。
まねき猫で有名なお寺で、ここは昔お寺に福を招いた猫を祀った『猫塚』です。

京極夏彦の小説で、こちらのお寺を知った私。
いつか行こうと思っていましたが、念願叶えに行ってきました。

{73917525-16D2-4C7B-8478-4BA8878E0CE9}

まねき猫で福を招くことより、まねき猫をお迎えに行くのが目的になっていましたが。

ちゃんと小さな可愛いまねき猫を一匹、お迎えしてきましたよ。


元々は、友達の持っていた骨董のまねき猫が可愛くて。
それを見て、すっかり羨ましくなってしまったんですね。

私も可愛いまねき猫が欲しい!と奮起して、豪徳寺に至りました。


友達の持っているような一点モノでは無いけれど、不思議なもので『うちの子が一番可愛い』現象はどこでも起きるものです。

沢山並んだまねき猫と、同じ形のまねき猫のはずなのだけど。
何故かこの子が、一番可愛い。


聞けば、浅草の今戸神社もまねき猫で有名だとか。
そちらも今度行ってみたい!

{2C92A65E-EBA9-44F7-A06B-25BA3683A3BC}

福を招きたいやら、招かれてるやら。


世田谷へお寄りの際には、一見の価値あり。
こんな旅路も楽しいものです。