モロッコ旅行記、本編はこちら

https://ameblo.jp/alice-in-fireland/entry-12863451584.html

 

★ツアー代金

旅行の総額:¥515,730

内訳:ツアー代 ¥439,000

   一人部屋追加代金 ¥45,000

   空港税・空港使用料 ¥20,760

   日本国内空港使用料 ¥2,460

   旅客保安サービス料 ¥550

   国際旅客税 ¥1,000

   予約・発券システム寮¥6,960

 

モロッコ10日間だとこんなものかな。今の相場だと高くもなく、安くもなくって感じですね。8日間だとツアー代金で10万円くらい安くなるけど、このくらいの差なら10日間の方がいいかなと。大体の国は2回は行かないから、見られるだけ見ておきたかったしね。

 

★換金レート

カサブランカの空港:¥10,000=641.4DH(1DH=¥15.6)

フェズのホテル:¥4,000=200DH(1DH=¥20)レートが悪い

 

★現地の物価

日用品は日本よりは安い感じ。日本で200円くらいしそうなお菓子が20円くらいとか。でも観光客向けは高いのか、ドライブインで買った棒アイスは300~400円くらいで明らかに高かった。レストランのドリンクはソフトドリンクが500~700円、アルコールは500~1000円くらいなので日本と同じくらいかな。おみやげ物は安くないので、お土産を買うとそれなりにお金を使っちゃう感じですね。

トイレチップはカフェだと5DH、ガソリンスタンドだと2DH でした。

 

★細かい明細

レート:1DH(ディルハム)≒¥16

現地で使った金額は枕チップとか食事の時のドリンクとかオプショナルとか必要経費で¥15,000くらい、お土産で¥40,000弱くらいですね。お土産はアルガンオイルのお店だけでも¥20,000くらい使ってるから結構使っちゃった。

 

【1~2日目】成田→ドーハ→カサブランカ

・PETボトル水 ¥214(QR6)

・お菓子(スーパーで) 4DH(1DHx4個)

 

【3日目】カサブランカ→ラバト→ティトアン→シャウエン

・レモンジュース(ランチ) 30DH

・トイレチップ 7DH(2DH+5DH)

 

【4日目】シャウエン→フェズ

・枕チップ 10DH

・いちじくジュース(ランチ) 30DH

・トイレチップ 7DH(2DH+5DH)

・アイス 20DH

・陶器のタジン鍋 125DH

 

【5日目】フェズ→メクネス→ウォルビリス遺跡→フェズ

・枕チップ 10DH

・グラスワイン(ランチ) 60DH

・トイレチップ 2DH

・スカーフ 300DH

・カサブランカビール(夕食) 70DH

 

【6日目】フェズ→エルフード

・枕チップ 10DH

・りんご&オレンジジュース(ランチ) 35DH

・アイス 35DH

・砂漠のバラ 50DH

・フラッグビール(夕食) 30DH

 

【7日目】エルフード→メルズーガ→トドラ渓谷→ワルザザード

・枕チップ 5DH

・砂漠でラクダ ¥6,000

・ラクダガイドチップ 20DH

・ハワイソーダ(ランチ) 30DH

・薔薇製品 365DH(オイル125DH、クリーム80DHx3個)

・フラッグビール(夕食) 30DH

 

【8日目】ワルザザード→アイトベンハッドゥ→マラケシュ

・枕チップ 5DH

・トイレチップ 2DH

・アルガンオイル 1280DH

(ピュアオイル200DHx2、ヘアオイル200DHx2、ハンドクリーム300DH、ジャスミンオイルとのハーフ:180DH)

・アップルサイダー(ランチ) 30DH

・カルフールでお買い物 158.3DH

(カサブランカビール23.2x2個、フラッグビール18.9DH、ワインハーフボトル31DHx2本、お菓子色々65.6DH)

・ファティマの手のキーホルダー 16DH

・カサブランカビール(夕食) 45DH

 

【9~10日目】マラケシュ→カサブランカ→ドーハ→成田

・ピスタチオ 55HD

・ピザ&カフェマキアート 9.5ユーロ(ピザ6ユーロ、カフェマキアート3.5ユーロ)

 1ユーロ=¥165