2024.9.17(火) 5日目₋5

フェズ(旧市街)→メクネス→ウォルビリス遺跡→フェズ

 

フェズの観光を終えて、一路メクネスへ。

1時間半ほど走って、13:40、メクネスのレストランでちょっと遅めの昼食です。

 

ドリンクはメクネスで有名な灰色ワインと呼ばれてるロゼワインを飲んでみました。この辺りで採れる葡萄から作ったワインで確かに色がちょっとくすんでますね。味は白ワインっぽいかな。さっぱりしたワインで飲みやすくて美味しかったです。

 

メニューはまずいつものサラダ。今日はひよこ豆が初登場。味がしっかりついてて美味しかった。

 

メインはイカのタジン。タジン鍋がこの旅、初登場です!

 

蓋を開けるとイカリングと野菜とひき肉とライスの炒め物。すっごくあっさりした味で、塩を少しかけるとすごく美味しかった。イカがぷりぷりだったわ。

 

デザートはフルーツミックス。ブドウともう一つは何だろう?メロンのような、梨のような。(~14:40)

 

昼食の後は早速、観光へ。メクネスのメディナは世界遺産で、17世紀のアラウィー朝の時にムーレイ・イスマイルがたくさんの城壁や門やモスクを作ったそうです。まずはクミス門で写真ストップ。緑色の綺麗な門ですね。しかし、日差しが強くて暑い!(14:50~15:00)

 

 

15:05マンスール門に到着!が、マンスール門は修復中で見られないんですよね~。表に写真のカバーがかかってました。こんな感じらしい(笑)。

 

でも端っこだけちょこっと本物の門が見えました。

 

マンスール門の前にある広場に隣接するマーケットも覗いてみました。

 

怪しげな照明は肉を赤く見せるためかしら?

 

 

オリーブ屋さん。色違いのオリーブがあるんだけど、木は同じ木で収穫する時期の違いで色が違うそうです。美味しそう。

 

 

これ、揚げたものをはちみつ漬けにしたお菓子。こういうの、普通はハエがたかるんだけどここにはハチがたかってた(笑)。(15:10~15:20)

 

次はムーレイ・イスマイル廟へ。ここは外観観光の予定だったんですが、ラバトでムハンマド5世廟に入れなかったので開いてたら中に入りましょうってことで行ってみたら開いてたー!わーいっ!!モロッコはモスクも廟も基本的には異教徒は入れないから入れるところって貴重なんですよね。

 

ここはムーレイ・イスマイル2世のお墓。タイルの装飾が素敵ですね。

 

霊廟まではいくつかのお部屋と中庭を通っていきます。

 

 

一番奥の中庭。奥の建物が霊廟です。

 

 

靴を脱いで中に入るとやっぱり綺麗だわ~、イスラム様式の装飾って。

 

 

 

これはミイブラ。

 

天井もすっごく美しいんですよ。(15:25~15:40)

 

中を見られてよかった~!添乗員さんとガイドさんの配慮に感謝です。しっかしこの時間はめちゃくちゃ暑くて、さすがにちょっとバテちゃった(^^;)。

 

さあ、次はウォルビリス遺跡に向かいます!