2024.9.15(日) 3日目₋1
カサブランカ→ラバト→ティトゥアン→シャウエン
4:20、勝手に目が覚めた。完全に時差ボケですね(^^;)。まだ時間はあるから二度寝しよ。
6:00起床。部屋の温度は今は快適。夜中、暑くてちょっと目が覚めちゃったけど疲れてたしよく寝た!6:30にちゃんとモーニングコールも鳴ったわ。
7:00朝食へ。パンがすっごくいっぱい種類があった。モロッコってパンが主食なのかな?私はモロッコ風クレープを取ったけどなかなか美味しい♪ジュースはオレンジ、ビーツ、マンゴーかな?ビーツジュースって初めてかも。ほかにはサラダ、ハム、ソーセージ、ポテト、ゆで卵などなどホットミールもありました。スープが夕食もそうだったけど恐ろしく薄味というか味がないというか(^^;)。こういうものなのかしら?(7:00‐7:30)
部屋に戻ったら外が明るくなってて、部屋が暑くなってた。。。
8:00ホテル出発。まずはラバトに向かいます!
9:30くらいにはラバトの市街地に到着。ラバトはモロッコの首都で比較的新しい街だそうです。政治の中心だけど庭園都市って呼ばれるほど緑が多くて美しい街だそうです。確かに緑が多いし、街路樹がとってもユニークで面白い♪
ただここでアンラッキーなことが。今年は明日がムハンマドの生誕祭なんだそうです。旧暦なので毎年日にとは違ってて今年は明日。でもってここで入場観光する予定だったムハンマド5世廟で国王参加の行事があるそうで、警備の関係で今日から中に入れないんですって。このツアー、唯一の入場観光だったんだけどね。。。運が悪かった。仕方がないですね。
代わりに王宮も観光するってことでまずは王宮へ。9:55到着。ちゃんと王様が住んでるそうです。現在の国王は在位20年で57歳なんですって。若い頃に王位に就いたのね。王宮内はものすっごい広いです。とにかくだだっ広い。皇居も広いものね。
敷地内にモスクもあって王族の方々が使われるそうですよ。
王宮ももちろん中には入れなくて、遠くから見るだけです。
入口の装飾はやっぱり綺麗ですね。そして正面から見ると門が連なっててフォトジェニックでした!(9:55‐10:25)
10:35、ムハンマド5世廟へ。入り口には馬に乗った守衛さんがいてかっこいい!
本当はこの中に入れるんだけど今日は閉鎖されてるのでこんな感じで鉄柵の隙間から観光(^^;)。
ハッサンの塔もムハンマド5世廟も何とか見えたけど、ムハンマド5世廟は実際にはもっと遠くに見えるだけでしたね(^^;)。写真は望遠で撮ってるので。横道からもうちょっと近づけないかとか添乗員さんはいろいろ考えてくれましたけど警備が厳しくて無理でした。それほど思い入れがあるわけでもないし、まあいっか。
周囲の壁は鳩の巣になってました。同じような壁をどっかで見たことあるなあ、と思って帰国してから振り返ったらイランのイスファハンだった。壁じゃなくて塔だったけどね。(10:35‐10:50)
イランで見た鳩タワー