おまけの情報編【お金のこと】
★ツアー代金
旅行の総額:¥154,637
内訳:飛行機代 ¥93,100
ホテル代 ¥33,492
現地で使ったお金 ¥28,045
飛行機代の内訳
運賃:¥63,000
旅客税:¥1,000
サービス料:¥2,350
燃油サーチャージ:¥23,800
台湾3泊4日で16万円弱って考えると安くはないなぁ。ちなみに10年前は2泊3日だったけど7万円弱だったのよね。
飛行機代も運賃¥22,000+サーチャージ¥11,600で¥33,600だったし。まあ時期も6月頭だったし、ANAじゃなくてチャイナエアだったし、福岡からだったからってこともあるけど、それでも随分な値上がりよね。サーチャージも高いしねぇ。
今回、私はANAスカイコインで\88,000くらい払ったから実質の飛行機代は\5,000くらいで済みましたけどね。だから旅行の総額も実質は7万円弱で偶然にも10年前とほぼ同じだったわww
★現地の物価
物価はなんだかんだ言っても日本よりは安い!ものによって日本と同じくらいなのもあったけど。PETボトルのお茶なんかは1本¥150くらいするので日本と変わらない感じですよね。でも他は総じて安かった感じです。
ちなみに10年前、2泊3日で現地で使ったお金は約¥14,000。当時のレートが$1=約3.6円だったから、今の$1=約5.6円に換算し直すと¥22,000弱くらい。今回が3泊4日で\28,000くらいだから現地の物価は10年前とあんまり変わらないのかもしれないですね。
★細かい明細
レート:$1≒¥5.7
現地で使った金額はお土産込みで約5000台湾ドル(約¥28,000)でした。
【1日目】羽田→台北→淡水
・PETボトルお茶 $25
・Easyカード $100+チャージ$300
・烤鳥蛋(ウズラの卵揚げ) $30
・ロングソフトクリーム(小) $30
・魚丸湯 $45
・紅毛城入場料 $80
・花枝丸(イカ団子串)$25
・肉まん $20
・一口餃子(13個) $60
【2日目】林安泰古民家園→故宮博物院→士林夜市
・PETボトルお茶 $25
・葱抓餅(ネギクレープ) $45
・故宮博物院 $350
・ガイドレシーバー $150
・フルーツ飴串 $60
・蚵仔煎 $70
・蟹肉棒(カニカマ揚げ) $80
・QQ球(ポテトボール) $50
・手指葱油餅(ネギ巻き揚げ) $70
・缶チュウハイ $49
【3日目】台北101→九份
・PETボトルお茶 $25
・Easyカードチャージ $200
・阿妹茶屋 $300
・パイナップルケーキ $400
・ジャスミンティー茶葉 $240
・キーホルダー $120
・マンゴー $150
・QQ球(ポテトボール) $50
・夕食(魯肉飯&青菜&冬瓜スープ) $146
【4日目】龍山寺→マッサージ→松山空港→羽田
・Easyカードチャージ $37
・お賽銭 $10
・お守り $150
・PETボトルお茶 $25
・マッサージ $1155
・ワンタンメン $95