2024.5.4(土)
羽田→台北(松山)→淡水
17:00くらいに紅毛城を後にして、夕日が見られないかなあとしばらく埠頭に座って休憩しつつ日暮れを待ってたけど、かなり雲が厚くなってきちゃって。今日はこの辺が限界かなぁ。この眺めも綺麗だけどね。
しばらくボーっとしてたけど、これはもう無理だろうということで断念。18:00前くらいに埠頭を後にして駅の方へ。川沿いをブラブラと歩いてたら途中、弦楽器を弾いてるお姉さんがいました。琵琶かしら?素敵な音ですね♪
途中の小腹が減ったので、食べてみたかった魚丸湯を頼んでみました!スープはものすごくあっさりなんだけど、ネギとあとこれなんだろ?知ってる味なんだけど。ミョウガみたいな味。あとは胡椒とごま油が効いてて美味しい。団子はつみれなのかと思ってたら、かまぼこの中にひき肉が入ってるのね。普通につみれの方が美味しいかな(^^;)。
駅まで戻る途中にネコちゃんがいた!毛並みがいいから野良じゃないのかな??
駅前まで戻ったところで淡水老街へ。やっぱり日が暮れた方が雰囲気があっていいよね。お祭り感があるのが好き♪
ここでもちょっと気になった花枝丸をゲット。何かな?と思ったらイカ団子。脂っこくなくてあっさりしつつもしっかりイカの味がして美味しかった~♪これ好きだわ。
19:05、淡水を出発して台北へ。
19:40、台北駅に到着。
ホテルへ向かったけど、夜になると広間とはやっぱりちょっと雰囲気が変わりますね。でも危ない感じは全然なくて、賑やか。
淡水でちょこちょこといろんなもの食べててそれほどお腹は空いてないから、ホテルの近くのお店で軽くテイクアウトしよっと。まずは鮮肉包。肉まんですね。あっちこっちで売ってて食べてみたかったのよね。
それからホテルの目の前にあったお店で一口餃子を買ってみました。こっちも美味しそう♪
20:20、ホテル着。お部屋で軽めの夕食にしました。肉まんは日本のサイズより一回り小さいくらいの大きさで、皮はすごくもっちり。中は肉がどっしりしてて、よく中華街や南京町で売ってる感じですね。やや脂っこかったけど美味しい♪
一口餃子は普通に餃子だったけどシナモンが入ってた。中華だとニッキかな?ちょっと不思議な味になってたけど、これはこれでよしって感じですね。
移動から観光まで充実の1日だった~。美味しいB級グルメも楽しめたし。と言うかなんかずっと食べてたような気がするわww
明日はいっぱい歩くから早く寝ようっと。
おやすみなさーい!