1.行き先を決めるまで
2023年の12月に海外旅行を再開してドイツに行って、やっぱり楽しかった!
この先もコロナはなくなることはないし気をつけていけばいいでしょうってことでようやく自分の中で海外旅行を解禁にして、もちろん2024年も海外へ!
ところが昨今の世界情勢と円安の影響で旅行代金がコロナ前に比べると爆上がりしてるんですよね。。。ヨーロッパ方面で10~15万円は上がってる感覚。さすがにホイホイどこへでも行ける感じじゃなくなったなあ。
今年はシルバーウィークにモロッコかウズベキスタンかペルーあたりに行きたいなと思ってるので、GWは近場にしよう。近場だとベトナム、グアム、サイパン、カンボジア、台湾あたりが候補なんだけど、ちょうど「キングダム」に嵌ってて、四合院住宅とか中華風の建物が見たい気分なのよね。ただ中国はビザが必要だし、政情不安定でいろいろヤバそうだから今は行きたくない。調べたら清代だけど、台北にも四合院住宅があるっぽいし、前に行ったのはもう10年も前だし、台北なら気軽に行ける。よし、台北に行こう!
2.日程と航空券を決めるまで
日数は2泊3日だとちょっと短いから3泊4日で。
日程はGWど真ん中は避けた上で、有休を1日にしたかったので以下の4つが候補。
①4/26(金)~4/29(月)
②4/27(土)~4/30(火)
③5/2(木)~5/5(日)
④5/4(土)~5/7(火)
航空券はANAのマイレージがあったからANAにしようと思って調べてみたんだけど、もう特典航空券はなかったですね。ですよね~。ドイツから帰ってきてからだから検討始めたのは1月だったし。1年前から取れるからね、特典航空券。遅くとも半年以上前には押さえないと取れないのよね。半年前でもダメな時はダメだし(^^;)。
でもコロナで延長になってたマイルの期限が2024/3/31で切れちゃうから使わないともったいないので、スカイコインに換えて航空券代にすればいっか。
特典航空券が取れないならツアーの方が安いかも、と思って一応エアー&ホテルのツアーも調べてみたけれど、タイガーエア台湾とかスターラックスは避けて、かつ往路午前発・復路午後発でホテルがどこだか全く分からないおまかせじゃなくて、一応候補というかランクがはっきしりしてるツアーでこんな感じ。
・ANA ファーストホテル(MRT松江南京駅) \131,100
・チャイナエアライン ファーストホテル ¥120,500
ホテルおまかせだと\117,200
正直マイルがかなり残ってて9万円近くをスカイコインで払えちゃうので、個人で行った方が安いし、自由がきいていいしね。というわけで、ANAの運賃を検索。
ANAで一番長く滞在できる組み合わせで調べてみると。
往路・・・9:50羽田空港発→12:25松山空港着
復路・・・16:50松山空港発→20:50羽田空港着
①4/26(金)~4/29(月) \115,100
②4/27(土)~4/30(火) ¥111,600
③5/2(木)~5/5(日) ¥129,600
④5/4(土)~5/7(火) ¥88,100
GWの前よりも後の方がめっちゃ安い!そうなんだ。どの日程でも有休は1日で済むんだけどね。というわけで、日程は5/4(土)~5/7(火)にして航空券を購入しました!
3.ホテルを決めるまで
日程が決まったところで次はホテルを決めなくては。
10年前に泊まったコスモスホテルがすごくお手頃で良かったので、今回もここにしようっと思って探してみたら、宿泊代が激高くてビックリ!10年前は1泊¥10,280だったのに今は¥26,200!2.5倍って。。。駅前のホテルで立地が抜群で、いい感じの中級ホテルだったのにまさかこんなに高くなってるとは...。
これはさすがに無理なので駅前の他のホテルを探してみましたが、基本的にはこの10年でかなり値上がりしてるんですね。それでも1泊¥10,000程度のバジェットホテルはあったのでそこを予約。あまり選択の余地はないですが(^^;)。
最初は駅北側の「ホテルプリタイペイステーションブランチ」を予約してましたが、その後ちょっとだけ安くて駅南側の「モーウィングホテル・カルチャーヴォーグ」に変更しました。値段的にはプリが3泊¥33,886でモーウィングが¥32,057だから大差はなかったけど、駅南の方がお店とか多そうかなと思ったのと前に泊まったコスモスホテルが近いからちょっとは土地勘があるかな~と思って。
4.出発まで
●2024年1月上旬
GWの旅行先の検討開始。
●2024年1月中旬
台北に3泊4日で行くことにして航空券の調査。
航空券の値段が一番安かった5/4~5/7に日程を決めて、航空券を購入。
●2024年2月
ホテルを予約
●2024年3月
ホテルをもう一度検索して、ちょっと安いホテルに変更。
●2024年4月
10年振りの台北なので色々と調査。
観光場所とか電車の乗り方とかバスの路線とか。
●2024年4月末
旅行保険の申し込み。
必ず入るようにしてるんですよね。クレジットカード付帯の保険じゃ不十分だし、どれだけ気をつけても万が一はありえますからね。その時、お金がなくて困るのは困るしね。
●2024年5月3日
荷造り。今回はスーツケースも小さいから事前に送らずに自分で空港まで持っていくので直前で荷造りです。あとは旅レジに登録して、オンラインチェックインをして。さあ、明日から出発だ~!