これまでの経歴
2022年1月 産婦人科でタイミング療法
2022年2月 卵管造影←問題なし
2022年6月 不妊治療専門クリニックへ転院
卵管両閉塞
子宮鏡検査←問題なし
AMH検査←AMH0.69 年齢超え
プロラクチン検査←高プロラクチン
2022年7月 採卵①(クロミッド,フェリング,HMGフジ150)
採卵数6個、成熟卵6個、半顕、受精数4個
凍結胚盤胞4個、
5日目3BB・5日目3BC・6日目4BC・6日目4BC
2022年8月 早発排卵で移植キャンセル
2022年9月 ホルモン値異常で移植周期に入れず
2022年10月 移植① 3BB陰性
2022年11月 移植② 3BC陰性
2022年11月 Th1/Th2検査←Th1/Th2比高 Th1単体高
2022年12月 採卵②(クロミッド,レトロゾール,レコベル)
採卵数4個、成熟卵4個、半顕、受精数2個
凍結胚盤胞2個、5日目4BB・5日目4BC
2022年12月 EMMA検査←ULTRALOW
ALICE検査←問題なし
2023年1月 Th1/Th2再検査←Th1/Th2比高 Th1単体高
2023年2月 移植③ タクロリムス1錠 4BBと4BC陰性
2023年3月 移植④ タクロリムス2錠 5BCと4BC
着床反応あり、化学流産
2023年4月 採卵③(ショート法ブセレリン,ゴナール,フォル リモン)
採卵数7個、成熟卵6個、顕微、受精数4個
凍結胚盤胞1個、5日目4BB→PGT-A評価Cで廃棄
2023年5月 採卵④(クロミッド,フェリング)採卵時排卵済
採卵数1個、成熟卵なし
2023年7月 採卵⑤ 連続採卵
(クロミッド,レトロゾール,HMGフジ)
採卵数5個、成熟卵4個、顕微、受精数3個
不良胚1個と4CCで廃棄のため凍結胚盤胞0個
2023年8月 採卵⑥(クロミッド,フジ、あすか)
採卵数2個、成熟卵2個、顕微ZyMOT、受精数2個
4CCで廃棄のため凍結胚盤胞0個
2023年9月 卵管鏡下卵管形成術(FT)
タイミング療法 陰性
2023年10月 採卵⑦(クロミッド、フジ)
採卵数3個、成熟卵3個、顕微ZyMOT、受精数2個
4CCで廃棄・ 6日目5BB→PGT-A評価Cで廃棄
2023年11月 初自己流タイミング
着床反応あり、化学流産
2023年12月 採卵⑧(レトロゾール、フジ)
採卵数3個、成熟卵3個、顕微ZyMOT、受精数3個
初期胚2個を新鮮胚移植 陰性
1個 変性で廃棄
2024年1月 自己流タイミング② 陰性
2024年2月 採卵⑨(クロミッド、フジ)
採卵数4個、成熟卵3個、顕微ZyMOT、受精数3個
分割不良で廃棄のため凍結胚盤胞0
不妊治療ってほんと沼ですよね![]()
お金と体力と精神力を大量に消費して、
それでいつか必ず報われるなら頑張れるけど、
報われるかどうかもわからない
お金がどんどんなくなっていく不安
たくさんの薬を飲み続け
麻酔や採卵、移植、注射の痛みや体への負担
どんどんうまくいかなくなる治療結果
いつまで続ければいいのか
やめ時だと分かっているけどやめられない
そんな気持ちの方たくさんいらっしゃると思います
私は、そんな気持ちの時は辞めなくていいと思います
辞めたいけど辞められない
辞めなきゃと思うけど辞める決断ができない・・
私は、辞めるかどうかなんて考えなくてもいいと思うんです![]()
それを考えることがストレスになりますし、
辞めようかどうしようか
じゃなくて、
辞めよう!!辞める!! って思うときが来ると思うんです
不妊治療に限らず、仕事でも誰かと別れたいとかでも
悩んでるうちは辞めなくてもいいと思います
きっかけは人それぞれあると思いますが、
やりきった!!とか
もう本当いいやだ!!とか
もうどう頑張っても(体力がお金が精神が)ムリ!!とか
違う目標ができた!!とか
不妊治療で辞めるべきか悩んでる方
たくさんいらっしゃると思いますが
私は悩むうちは辞めなくていい
=悩まなくていい
悩まなくていいと思います![]()
みんなすごく頑張ってるし
ストレスもたくさんあると思うので
辞めるか辞めないか問題のストレスからは解放されるといいな
そして今不妊治療を頑張っているすべての人が
かわいい赤ちゃんを授かれますように![]()
私もクリニックでの治療は終了しましたが、
自己流のタイミング法はトライしています![]()
卵子提供はまだどうなるかわかりませんが
進捗ありましたらご報告します![]()